ニュース

NASAは6月12日、ISS(国際宇宙ステーション)のモジュール「ズヴェズダ」から、「新たな減圧のサイン」が見つかったことを公表した。同モジュールの空気漏洩は2019年から常態化しているが、今回の報告は別の場所からも空気が漏れていることを示 ...
いよいよだ。米航空宇宙局(NASA)は6月30日、運営するストリーミングサービス「NASA+」をNetflix(ネットフリックス)でも提供すると発表した。ロケットの打ち上げや宇宙飛行士の宇宙遊泳、ミッションの中継、国際宇宙ステーション(IS ...
石破茂首相は30日、首相公邸で、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在している大西卓哉宇宙飛行士(49)と交信した。
石破茂首相は30日に首相公邸で、国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の宇宙飛行士の大西卓哉さんと交信した。大西さんがISSの船長を務めていることに触れ「世界の宇宙開発における日本のプレゼンスを示すことに本当に大きく寄与していただいている」と述べ ...
武田薬品工業は1日、6月25日に開催した定時株主総会で決議されたクリストフ・ウェバー社長最高経営責任者(CEO)を含む取締役賞与の支給に関する議案の賛成比率が67.41%だったと発表した。2024年(73.63%)よりも低くなり70%を割り込んだ。有 ...
これらの画像は地球を周回するISS(国際宇宙ステーション)から撮影されたもので、非常に細い月が映し出されています。どちらも2025年5月27日、新月を過ぎてまもないころに撮影されました。1枚目は27日22時(世界時、以下同じ)ごろ、アフリカ ...
石破首相は30日、ISS・国際宇宙ステーションに滞在中の宇宙飛行士・大西卓哉氏とリアルタイム交信を行い、今後の宇宙政策などについて意見を交わした。首相公邸に設けられた特設スタジオには石破首相のほか阿部文科相、宇宙政策を担当する城内科学技術担当相といっ ...
全日本空輸(ANA/NH)は、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉宇宙飛行士との交信イベント「感動!!宇宙航空教室」を開き、約200人が参加した。大西さんは元ANAのパイロットで1998年に入社。2009年3月に退社してJAXA(宇宙航空 ...
石破茂首相は30日、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉宇宙飛行士と首相公邸で交信した。首相は「米国を含む関係各国と連携し、宇宙開発を強力に推進していく」と強調。大西さんは「ISSの船長という大役を全うし、次の世代へバトンを引き継ぐため引 ...
石破茂首相は30日夜、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の宇宙飛行士大西卓哉さんと交信した。公邸のホールとISSにある日本の実験棟「きぼう」をオンラインでつなぎ「ISSでの成果を最大化し、知見を継承することが重要だ。米国を含む関係各国と連携し、宇 ...
日本時間2025年6月26日、アメリカ企業Axiom Space(アクシオム・スペース)による4回目の有人宇宙飛行ミッション「Axiom Mission 4(Ax-4)」の宇宙船が、ISS=国際宇宙ステーションに到着しました。 Ax-4はAxiom ...
ことし3月からISS=国際宇宙ステーションに長期滞在している宇宙飛行士の大西卓哉さんが20日夜、宇宙から会見を開き「船長として責任を引き続き果たすことで、これから先の日本の宇宙開発の未来につなげていきたい」と残された滞在期間での意気込みを語りました。