ニュース

充放電により繰り返し利用できる二次電池として現在広く使われているリチウムイオン電池では、Li + を 電荷担体 として用います。しかし、イオン半径の小さい単原子イオンであるLi + は電解液中で溶媒分子と強く相互作用するために移動速度が低くなることが知られています。一方、分子性のイオンは溶媒との相互作用が弱く、電解液中はもとより固体状の電極内においてもLi + ...
「分子イオン電池」の急速充放電特性のポテンシャルの高さを実証 ポイント ・ 電極に特殊な高分子材料を用いることで、二次電池中において陰イオンと陽イオンの移動速度を同じ条件で評価 ・ ...