News

THE WALL STREET JOURNALが、事情に詳しい関係者の話として、Appleは今秋に発売する新型「iPhone」の値上げを検討しているとようだと報じています。 関係者によると、Appleは中国の関税コストをサプライヤーからの更 ...
共同声明などによりますと、双方とも関税を115%引き下げることでアメリカから中国への関税は30%に、中国からアメリカへの関税は10%になるということです。
石破茂首相は12日の自民党役員会で、トランプ米政権との関税交渉を巡り、今月中旬以降の次回閣僚協議で具体的な進展を得られるよう、貿易の拡大、非関税措置、経済安全保障面での協力の3点を中心に準備を加速したいとの意向を示した。
群馬県経済の動向について情報共有する目的で設けられた「群馬経済研究会」(福田達夫会長)が10日、同県高崎市で第3回会合を開いた。金融や自動車販売、家電量販、スーパー、住宅メーカーなどの経営者・幹部、県関係者ら約30人が参加し、県内の各業界の状況を報告 ...
石破茂首相は12日の衆院予算委員会で、米国による追加関税を巡る日米交渉について、「自動車のために米、農業を犠牲にする考え方は毛頭持っていない」と強調した。日本政府は交渉材料に米国産トウモロコシの輸入 ...
米国商務省産業安全保障局(BIS)は5月1日、1962年通商拡大法232条(以下、232条)に基づき、民間航空機・ジェットエンジンおよびそれら部品の輸入が米国の国家安全保障に及ぼす影響を判断するための調査を開始した。 5月13日公示予定の官報 案で明らかにした。BISは調査に関連する意見や情報について、6月3日までパブリックコメントを受け付ける(注1)。
米国による対中追加関税により苦境に立たされる中国の輸出業者に対し、中国国内の販路開拓を地方政府が促進する動きが広がっている。上海市市場監督管理局の倪俊南局長は、5月1日に行われた「2025上海民生」のインタビューにおいて、輸出が阻害されている対外貿易製品に中国語表示のラベルを貼り付けることで、早期に国内市場での販売を促すことや、国内販売基準を早期に満たせるよう、規格の制定・修正、製品検査・測定など ...
大分銀行は12日、2024年度の通期決算を発表し、銀行単体で、2期ぶりの増収増益となりました。 ◆大分銀行 高橋靖英頭取 「適切に市場金利の連動に伴って金利の引き上げが進んだことが利回りの改善の大きな要因でございます」 大分銀行によりますと一般企業の売り上げにあたる経常収益は銀行単体では658億800万円で前の年度から41億円800万円増加しました。 また、経常利益は96億8200万円で、こちらも ...
石破茂首相は12日、米中両国が互いにかけた高関税を引き下げることで合意した共同声明を巡り、日米交渉への影響を記者団に問われ「詳細を分析中だ。精査して内容を確認しており、答えられない」と述べた。 関税巡る米中共同声明の詳細分析中と首相 ...
トランプ米政権の関税政策を巡る対米交渉で、通貨問題を担当する加藤勝信財務相の手腕が注目されている。 焦点である通貨問題に関し、ベッセント米財務長官は4月23日、「特定の通貨目標はない」と明言。トランプ米大統領がドル高是正を強硬に要求するリス・・・ ...
神戸製鋼所(神戸市中央区)が12日発表した2025年3月期連結決算は、純利益が前期比9・7%増の1201億8千万円で過去最高となった。自動車や船舶向け材料などで値上げが浸透し、税金費用も減少した。ただ26年3月期は電力部門などを中心に減収減益を予想す ...
港湾物流大手の上組(神戸市中央区)が12日に発表した2025年3月期連結決算は、売上高に当たる営業収益と経常利益、純利益がいずれも過去最高を更新した。穀物や飼料原料、青果物などの取扱数量が持ち直した。26年3月期は増収減益を見込むが、米国の関税強化の ...