ニュース

【ワシントン時事】米欧メディアは16日、ロシアのプーチン大統領が15日のトランプ米大統領との会談で、ウクライナ侵略終結の条件として同国の東部2州の放棄を要求したと報じた。トランプ氏は会談を経て、ロシア軍の占領地域の扱いやウクライナへの「安全の保証」と ...
15日の米露首脳会談を巡り、ロシアへの割譲が「和平」の条件に挙げられたウクライナ東部ドンバス地域は、同国の鉱床として知られる。プーチン露大統領は「何世紀にもわたるロシアの拠点」と領有権を主張している。
ウクライナのゼレンスキー大統領は声明で「今後数日間、ロシア軍はウクライナの拠点に対する圧力と攻撃を強め、協議に有利な政治状況をつくり出そうとする可能性がある」と述べた。
【ウィーン=金子夏樹】ウクライナが和平合意の条件として米欧に求めてきた「安全の保証」を確約する議論が前進している。トランプ米大統領は15日の米ロ首脳会談で、米国が「安全の保証」に関与する立場を明らかにした。①米国などがウクライナの「安全の保証」を確保 ...
ロシアによるウクライナ侵略で、ウクライナ軍参謀本部は16日、露軍の越境攻撃を受ける北東部スムイ州の一部で、ウクライナ軍が1~2・5キロ前進したと発表した。15日の米露首脳会談などでウクライナ和平プロセスが活発化する中、ウクライナは前線で露軍を押し返し ...
[キーウ15日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、この日に米アラスカ州で予定される米ロ首脳会談を前に、ロシアは依然としてウクライナへの攻撃を継続していると非難した。
【8月16日 AFP】ウクライナは16日、ロシアが夜間に無人機85機と弾道ミサイル1発をウクライナに向けて発射したと発表した。ロシアのウラジーミル・プーチン大統領とドナルド・トランプ米大統領が米アラスカで会談した数時間後のことだ ...
ロイター通信は16日、トランプ米大統領がウクライナのゼレンスキー大統領に対し、15日に会談したロシアのプーチン大統領からの停戦に関する提案を伝えたと報じた。ウクライナ軍がウクライナ東部ドンバス地方(ルハンスク、ドネツク両州)全域から撤退する代わりに、 ...
声明は、ロシアの侵略戦争の終結、公正かつ永続的な平和の実現に向けたトランプ米大統領の取り組みを歓迎するとした上で、次のステップはウクライナのゼレンスキー大統領が参加した協議であるべきとし、米・ロ・ウクライナ3カ国の協議に向け、トランプ、ゼレンスキー両 ...
ロシアによるウクライナ侵攻が始まってから初めて、トランプ大統領とプーチン大統領が対面で会談しました。停戦に向けた進展はあったのでしょうか。 【写真を見る】“プーチン氏を象徴”黒帯の男性が男の子に投げ飛ばされる…バンクシー作品■クリミアで批判も…ウクライナ全面侵攻の思惑 ロシア軍の攻撃によって、破壊されたウクライナ・キーウ近郊の幼稚園の壁。破壊後、小さな男の子が黒帯の男性を投げ飛ばす絵が描かれました ...
この記事は有料記事です。 残り85文字(全文85文字) ウォール・ストリート・ジャーナルのご利用にはプレミアムプラン、スタンダードプラン、宅配購読者プレミアムプランのお申し込みが必要です。