ニュース

【モスクワ=小川知世】ロシアのプーチン大統領は16日、米ロ首脳会談の結果を政府幹部らに報告する会議をモスクワで開いた。ウクライナ侵略についてロシアの立場を詳しく伝えたとして、米訪問が「時宜にかない、非常に有意義だった」と外交成果を強調した。ロシア大統 ...
米ロ首脳会談で、プーチン大統領が「ウクライナ東部2つの州の譲渡」を条件つきで要求したことを受けて、トランプ大統領がウクライナなどに受け入れるよう促したことが分かりました。16日のイギリスのフィナンシャル・タイムズによりますと、米ロ首脳会談でプーチン氏 ...
[モスクワ 16日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は16日、テレビ中継されたクレムリンでの高官会議で、トランプ米大統領と首脳会談を行った米アラスカ州への訪問について「時宜にかなって非常に有益」だったと述べた。
英紙フィナンシャル・タイムズ電子版は16日、ロシアのプーチン大統領が15日のトランプ米大統領との会談で、ウクライナ軍の東部ドンバス地域(ルハンスク、ドネツク両… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports ...
ロシアによる ウクライナ 侵攻後、初となる米ロの首脳会談が15日、米アラスカ州アンカレジで開かれたが、停戦に向けた進展は示されなかった。会談はどちらに有利に進み、ウクライナ情勢への影響はあるのか。 防衛省 防衛研究所 の兵頭慎治研究幹事(ロシア ...
米国のトランプ大統領とロシアのプーチン大統領による15日(日本時間16日早朝)の会談では、ロシアによるウクライナ侵攻の停戦に向けた成果が示されることはなかった。一方で、両首脳は良好な関係をアピール。対露圧力を弱めたかったロシアの外交的な勝利との見方が ...
15日に米アラスカ州であった米露首脳会談の際、トランプ米大統領がプーチン露大統領に手渡した妻メラニアさんからの手紙の内容が16日、判明した。FOXニュースが手紙の画像を入手して報じた。
アラスカで開かれた米ロ首脳会談でロシアのプーチン大統領は「ウクライナが東部ドンバス(ドネツク州+ルハンシク州)地方を放棄すれば残り地域の戦線を凍結し攻撃を止める」という提案をしたと英フィナンシャル・タイムズが報道した。 同紙は16日、会談に通じた消息筋4人の話としてプーチン大統領は「ドンバス、ドネツク地域を譲り受ける見返りに南部ヘルソンとザポリージャ地域の戦線を凍結し領土を拡張するための追加的な攻 ...
トランプ大統領がプーチン大統領と会談した際に、メラニア夫人からの書簡を手渡しました。 ロイター通信によりますと、メラニア夫人の書簡は15日に行われた米ロ首脳会談の際に、トランプ大統領からプーチン大統領に手渡されたということです。
3者会談の調整: 米国のトランプ大統領は、ロシアのプーチン大統領およびウクライナのゼレンスキー大統領との3者会談を22日までに開催したい考えを欧州の首脳らに伝えた。実現には、18日に予定されているゼレンスキー氏との会談が円滑に進むことが条件とされる。
プーチン氏はドイツ語に堪能なことで知られる。冷戦期には旧ソ連国家保安委員会(KGB)の将校として、東ドイツ(当時)のドレスデンに赴任していた。ドイツのメルケル元首相との会談でドイツ語で会話していたのは有名だ。
トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は15日、共同記者発表に臨んだ。発言の全文(日本語訳)は以下の通り。プーチン氏(トランプ)大統領、皆さん。交渉は建設的で相互尊重の精神に満ちた雰囲気の中で行われた。詳細で有意義な交渉だった。アラスカを訪れる提案 ...