ニュース
15日、熱中症の危険性が極めて高くなるとして、大雨で被災した福岡県や熊本県、奄美地方を除く鹿児島県など西日本を中心とした21の県に熱中症警戒アラートが発表されています。
およそ180世帯402人が住む八代市興善寺町では、今月11日早朝、集落を流れる大谷川沿いの住宅街に大量の岩や土砂が押し寄せました。
気温の上昇の影響などで、西日本と東日本では午後からは大気の状態が不安定になり、局地的に雨雲が発達するおそれがあります。
夏の全国高校野球に出場していた広島の広陵高校が、部員の暴力などをめぐる問題で出場を辞退したことにより、2回戦は不戦勝となった三重の津田学園が14日、甲子園球場で練習して、次の試合に備えました。
夏の全国高校野球に出場していた広島の広陵高校が、部員の暴力などをめぐる問題で出場を辞退したことにより、2回戦は不戦勝となった三重の津田学園が、14日甲子園球場で練習して、次の試合に備えました。 津田学園は、14日予定されていた2回戦に出場することになっていましたが、相手の広陵高校が、部員の暴力などをめぐる問題で出場を辞退したため、不戦勝となって3回戦に進みました。 これによって試合の間隔が空くこと ...
岐阜県大垣市の学習塾で、授業中に女子受講生の体を触ったとして、この塾の代表を務める31歳の講師が不同意わいせつの疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは大垣市楽田町にある学習塾「河村塾」の代表で講師の河村成泰容疑者(31)です。 警察によりますと先月、塾の授業中に女子受講生2人の体を触ったとして、不同意わいせつの疑いが持たれています。 受講生の父親から「娘が授業中に体を触られた」と通報があり、警察が ...
砥部町の30歳の小学校教諭が保護者から集めた教材費など20万円余りを着服していたとして、愛媛県教育委員会は14日付けで懲戒免職の処分にしました。 懲戒免職の処分を受けたのは砥部町立宮内小学校の金子友紀教諭(30)です。 砥部町教育委員会によりますと、教諭はことし5月から6月にかけて、職員室の金庫などに保管されていた保護者や教職員から集めた教材費やPTA会費、それに修学旅行の費用などあわせて21万8 ...
徳島自動車道で高速バスとトラックが正面衝突し14人が死傷した事故から14日で1か月です。 事故現場を通る高速バスを運行しているバス会社では、緊急時に非常口から乗客を避難させられるように臨時の訓練を行っています。 先月14日、阿波市の徳島自動車道で、高速バスとトラックが正面衝突して炎上した事故では、バスの乗客の女性とトラックの運転手の2人が死亡し、12人のが重軽傷を負いました。 この事故では乗客がバ ...
車を運転する機会が増えるお盆の時期にあわせて、JAF=日本自動車連盟は、長時間、車を運転する際には事前に車のバッテリーやタイヤの状態などを点検するよう呼びかけています。 JAF愛媛支部によりますと、帰省などで車を運転する機会が増えるお盆の期間は、車のトラブルによる救援要請が増える傾向にあり、去年の8月10日から19日にかけては716件の出動があったということです。 原因で最も多いのがバッテリー上が ...
今月、岐阜県本巣市の山中の川沿いに53歳の女性の遺体を遺棄したとして、岐阜市の54歳と35歳の容疑者が逮捕されました。 逮捕されたのは岐阜市大洞桐が丘のいずれも職業不詳、立花浩二容疑者(54)と内縁の妻の神原美希容疑者(35)です。 警察によりますと2人は今月7日、本巣市根尾越波の山中の川沿いに愛知県常滑市のパート従業員立野恵子さん(53)の遺体を遺棄した疑いがもたれています。 警察は2人の認否を ...
お盆休みの時期を迎え、松山市の道後温泉では国内外から訪れた大勢の観光客でにぎわっています。 松山市の道後温泉ではお盆期間中、連日、国内外から多くの観光客が訪れていて、商店街の入り口にあるからくり時計や坊っちゃん列車の前では記念撮影をする人の姿が見られました。 みやげ物店などが並ぶ商店街には、大勢の家族連れなどが買い物や食べ歩きをして楽しんでいたほか、去年、保存修理工事が終わった道後温泉本館では多く ...
近鉄大阪線は人身事故の影響で、午後7時ごろから三重県の名張駅と伊勢中川駅の間の上下線で運転を見合わせていましたが、見合わせの区間を伊賀市の青山町駅と松阪市の伊勢中川駅の間の上下線に縮小しました。 運転再開は午後8時半ごろを見込んでいるということです。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する