News

幕末に赤報隊隊長として倒幕を志したものの下諏訪町内で処刑された相楽(さがら)総三(1839~68年)ゆかりの短刀などを並べた特別展が3日、下諏訪宿本陣岩波家で始まった。ゲームなどで刀に興味を持った若者や歴史好きの女性らが次々に来訪。刃の先を見つめたり ...
全国の伝統芸能を題材に舞台を上演する伊那市の「田楽座」は3日、恒例の「稽古場公演」を同市富県の拠点で4日間の日程で始めた。32回目の今年は、新メンバー1人を加えた計6人が出演。初日は約100人が訪れ、力強い舞台を楽しんだ。
トランプ米政権の高関税政策を巡る日米の2回目の交渉が、米ワシントンで行われた。  進展は乏しい。今月中旬以降に集中的に閣僚会合を開くことで一致した程度である。隔たりは大きく、どの項目を交渉対象にするのかも一致できていない。
廃炉作業が進む東京電力福島第1原発で、2回目となる溶融核燃料(デブリ)の試験的取り出しが完了した。
ギリシャのアテネから西へ、車を3時間ほど走らせた所にデルフィという小都市がある。世界史の授業で、古代ギリシャにおいて太陽神アポロンの神託が下された場所だと習った人も多いことだろう。4月、そこで開催された第10回デルフィ経済フォーラムに出席した。峻険( ...
■コラム「この地から」 論説顧問・丸山貢一  チェーンソーで入れた切り込みに、くさびを何度も打ち込む。ほどなくカラマツは傾き、地響きを立てて倒れた。  4月上旬、佐久穂町の林業会社「吉本」の現場、北相木村の民有林を訪ねた。雲野希勇(きゆう)さん(20 ...
江藤拓農林水産相(64)が、高値が続く「令和の米騒動」と、トランプ米政権が迫る「コメ開国」に苦しんでいる。長期化する高値に消費者の不満は高まり、降って湧いた外圧への対応にコメ農家は注目する。夏の参院選を控え、コメを巡る二つの危機は石破政権への打撃とな ...
【北京共同】北朝鮮メディアは4日、金正恩朝鮮労働党総書記が戦車工場を視察し、最新の戦車と装甲車を配備することが陸軍の近代化に最も重要だと述べたと報じた。日時は不明。金氏は、現代戦における戦車の役割や目指すべき方向にも言及した。北朝鮮が派兵支援したロシ ...
ルートインBCリーグは3日、大栄小諸球場などで3試合を行い、西地区2位の信濃グランセローズは同じ西地区で首位の神奈川に1―4で敗れた。連勝は5で途切れ、通算8勝3敗。
長野市の県立美術館で3日、テラスに展示されている三つの巨石を磨くワークショップ(体験型講習会)が3日間の日程で始まった。子どもらが水でぬらしてやすりをかけ、石は太陽の光を浴びて輝いた=写真。