Nuacht

2025年07月05日午前06時29分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5強の地震が発生しました。 山形県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5強を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。
2025年07月05日午前03時14分ごろ、福島県沖を震源とする最大震度2の地震が発生しました。 山形県内では震度1の揺れが観測されています。 最大震度2を観測したのは宮城県、福島県、茨城県、栃木県です。 この地震による津波の心配はありません。
まもなく迎える「七夕」の話題。山形市の商店街に子どもたちが願いを込めた七夕飾りが飾られた。 山形市にあるさゆり幼稚園。 園内には、園児たちが願いを書いた短冊を飾りつけた約5メートルの七夕飾りがあった。どんな願いを書いたのか聞いてみると...。 (園児 ...
今回の参院選では長引く物価高対策が最大の争点となっている。候補者の訴えたいことが最も表れる「第一声」を、5人それぞれの時間配分に注目してみていく。 (無・現/芳賀道也氏) ...
米沢市の夏の味覚・梵天丸茄子の本格的な収穫期を前に、ナスの恵みに感謝し豊作を祈願する供養祭が行われた。 梵天丸茄子は、歯ごたえのある米沢市の窪田茄子と色付きの良い仙台長茄子を交配させた品種で、中でも「浅漬け」は米沢の夏を代表する味覚の一つとなっている ...
3日に公示された参議院選挙では、「物価高対策」をはじめさまざまな争点があり県内でも論戦が始まっている。「Newsイット!やまがた」では、町の人が「何を今回の選挙の争点と考えているか」150人に聞いた。 アンケートでは、「物価高騰」や「コメ問題」「外交 ...
放送のしくみ| CMのしくみ| 放送基準| 番組審議会| 番組種別| 青少年に見てもらいたい番組| さくらんぼテレビ人権方針| 個人情報保護方針 国民保護業務計画| リトルリーグ| ご意見・ご感想| 系列局リンク ...
梅雨のじめじめとは違う爽やかで熱い話題。鶴岡市の加茂水産高校で、伝統の「カッターレース」が行われ、生徒たちが海の上で熱い戦いを繰り広げた。 「いーちに!はい! いーちに! はい!」 加茂水産高校創立記念日の4日、日本海に響いたはつらつとしたかけ声。 「カッターレース」は加茂水産高校で1973年から毎年行われている夏の伝統行事。 レースは学年ごとに3チームに分かれて行われ、学校裏の海の往復600メー ...
2025年、不作が見込まれる県産サクランボについて、JAの関係者が今後の安定生産に向け県に緊急要請を行った。 県に緊急要請を行ったのは、JA山形中央会の安孫子常哉副会長など計8人。 安孫子副会長は「今年のサクランボは開花期の強風などの影響でミツバチの活動が鈍く、受粉が進まなかっ ...
3日に公示された参議院議員選挙の「期日前投票」が、4日朝から県内でも始まった。さっそく有権者が1票を投じていた。 今回の参院選では、県内35市町村の市役所や役場・公民館・商業施設など、計71カ所に期日前投票所が設けられる。
日本一小さいトンボ「ハッチョウトンボ」の生態を学ぶ学習会が真室川町で開かれた。 真室川あさひ小学校では毎年、3年生がふるさとへの愛着を育む観察学習を行っている。 (児童) 「いた! 本当だ! いた」 「目の前にいます! 目の前にすぐ目の前に」 これがそのハッチョウトンボ。体長 ...
長井市のテーマパークで初夏を代表するシャクヤクが見ごろを迎え、咲き誇る色とりどりの花が訪れた人の目を楽しませている。 長井市寺泉の「ながいピオニーの森」は、キャンプ場やトレーラーハウス・日帰り温泉などを備えた複合施設で、2年前にオープンした。 「ピオニー」は英語で ...