ニュース
NHK党の新人・大貫学氏の合わせて5人が立候補を予定している。 吉村知事はこれまで自身の選挙で受けた協力への「恩返し」として「非自民の候補」に支援を行ってきた。
上山市で2日午後3時ごろ「ゲリラ雷雨」が発生し、1時間に約100ミリの猛烈な雨が降った。 2日午後、上山市など県内の複数個所で局地的な大雨・「ゲリラ雷雨」が発生。
2025年07月02日午前04時32分ごろ、トカラ列島近海を震源とする最大震度5弱の地震が発生しました。 山形県内では、震度1以上の揺れは観測されませんでした。 最大震度5弱を観測したのは鹿児島県です。 この地震による津波の心配はありません。
山形市の高齢者向け介護施設で、デビュー3年目のサクランボの新品種「やまがた紅王」が給食に添えられた。
山形県が生産量日本一のブドウ、「デラウェア」の出荷の本格化を前に2日朝、山形市で安全祈願祭が行われた。
高額の詐欺被害のニュース。長井市の60代の男性が、警察官を名乗る男から逮捕状のようなものを見せられるなどの手口で、7700万円相当の暗号資産をだまし取られた。
SNSで知り合った県内の少女を誘拐しその自殺を手助けしたとして、福島の男が逮捕・起訴された事件。なぜこうした事件が後を絶たないのか?犯罪心理学の専門家に意見を聞いた。
副知事を1人から2人に増やす条例改正案が県議会で可決された。その後、吉村知事が人事案を提出し、新たな副知事として国交省官房参事官の折原英人氏が選ばれた。
7月1日は「半夏生」、県の花・紅花が咲きだす時期とされている。紅花の生産量日本一を誇る白鷹町では、紅花を使ったコース料理「紅ランチ」の提供が始まった。 県内の紅花生産量の約6割を占める白鷹町。
県内でも大きな被害が出た2024年7月の豪雨から間もなく1年。酒田市は被害の大きかった市内3つの地区について、今後「避難指示」を一段階前倒しして発令することを決めた。 (酒田市・矢口明子市長) ...
連日の猛暑で稲の高温障害などが懸念される中、県は例年より1週間早く対策会議を開いて対応を協議した。 県や気象台の担当者などが出席し、稲の生育について話し合うこの会議は、例年は7月上旬に行われている。
飯豊町のユリ園で色とりどりの花々が見ごろを迎え、訪れる観光客を楽しませている。 飯豊町の「どんでん平ゆり園」は、7ヘクタールの広大な敷地に50万本のユリが植えられている東北最大規模のゆり園。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する