ニュース

つげ・かなめ 81(昭和56)年名古屋工業大工卒、名港海運入社。14年常務取締役、19年専務取締役、21年ナゴヤシッピング社長、名古屋通関業会理事長、25年名港海運顧問。
古野電気はこのほど、海の魅力を子どもたちに伝える絵本「お~い!うみ」(作・ふるの でんき)を製作し、同社ホームページ(HP)の特設サイトで公開した。同社が取り組む「海を未来にプロジェクト」の一環。家庭での読み聞かせに活用したり、教育現場での教材として使用したりできる。「お~い!うみ」のテーマは「みえないものをみる」。目に見える海の美しさだけでなく、海の奥深さや未知の可能性を感じ取れるような… ...
大成建設は8日、海洋土木工事大手の東洋建設を買収することを決めたと発表した。完全子会社化を目指し、買収額は約1600億円。水素・アンモニアのサプライチェーン構築などのカーボンニュートラルポート(CNP)や洋上風力発電に関連する工事での連携を見込む。大 ...
三菱化工機は4日、アンモニア焚(だ)きアンモニア輸送船に搭載される潤滑油清浄機について、アンモニア燃料船に搭載することが認められ、日本海事協会(NK)から検査証明書を取得したと発表した。三菱化工機は、多くの実績を持つ従来の油清浄機をベースとして、潤滑油に混入する可能性があるアンモニアの特性を考慮した安全面と運転に配慮した潤滑油清浄機を開発した。… 続きはログインしてください。
■今治造船丸亀 LNG燃料自動車船「AMPHITRITE HIGHWAY」 今治造船は5日、丸亀事業本部(香川県丸亀市)で建造していた7000台積みLNG(液化天然ガス)燃料自動車運搬専用船「AMPHITRITE HIGHWAY」=写真=を引き渡した。同船は従来の重油燃料船に比べ、CO2(二酸化炭素)排出を25―30%、SOx(硫黄産物)排出をほぼ100%削減し、NOx(窒素酸化物)排出はE… ...
中東に本拠を置き、海事産業向けにデジタルプラットフォーム(PF)を提供するマルクラグループは7日、海運業界向け給与支払い・決済サービスを提供するブライトウェルナビゲーターを、米フィンテック企業ブライトウェルから買収すると発表した。欧州・アジアに強いマ ...
ノルウェーの自動車船社ワレニウス・ウィルヘルムセンが12日発表した2025年4―6月期決算は、純利益が前年同期比28%増の4億300万ドル(約590億円)だった。豪州のROROターミナル事業会社MIRRATの譲渡益が押し上げ要因になった。売上高は1%減の13億5000万ドル。MIRRATの譲渡益1億3500万ドルを除くと、純利益は15%減の2億6800万ドル。EBITDA(金利・税引き・償… ...
東亜建設工業は7日、海上作業での生産性向上を目的に、ARAV(東京都)が開発した重機の遠隔操縦・自動運転システムを砂撒船(すなまきせん)上に設置したバックホウ(ショベルカー)に適用したと発表した。重機の遠隔操作・自動運転システムを、難度の高い海上工事に試験的に導入するのは、国内初の取り組みになるという。砂撒船は港湾工事で利用される作業船の一種で、護岸基礎の築造や漁場の海域環境を改善するため… ...
【関西】中国運輸局がまとめた5月の管内指定港湾の積み降ろし実績(一部暫定値)は、前年同月比7%減の1059万5000トンだった。うち上位5港は水島港が9%減の370万5000トン、福山港が3%減の314万5000トン、徳山下松港が19%減の135万トン、広島港が4%減の110万4000トン、三田尻中関港が17%減の36万7000トン。… 続きはログインしてください。
デンマークの不定期船大手ノルデンが14日発表した2025年4―6月期決算は、純利益が前年同期比13%増の5200万ドル(約76億円)だった。ドライバルク船とプロダクト船のスポット市況は落ち込んだが、保有船の売却益が寄与した。売上高は24%減の7億8020万ドルと減収。スープラマックスバルカー市況が33%安、MR(ミディアムレンジ)型プロダクト船市況が38%安に落ち込んだ影響を受けた。船価相… ...
船舶用配電制御システムをはじめ船舶用システム製品などを手掛ける寺崎電気産業の2025年4―6月期連結決算は、経常利益が12億円で前年同期比15%減だった。為替が前年同期に比べ円高水準で推移したことなどが響いた。売上高は4%増の135億円で、内訳はシステム製品が13%増の78億円、機器製品は6%減の57億円。営業利益は7%減の11億円、純利益は12%減の8億4300万円だった。26年3… ...
米国のドライ船主ジェンコ・シッピング&トレーディングの2025年1―6月期決算は、純損益が1872万ドル(約28億円)の赤字となった。前年同期は4226万ドルの黒字。今年前半のドライ市況低迷、減価償却費の増加、前年同期の売船益がなくなったことなどが響いた。売上高は前年同期比32%減の1億5221万ドル、調整後EBITDA(金利・税引き・償却前利益)は73%減の2221万ドルだった。6… ...