News
28日、札幌のセブンイレブンとドン・キホーテでも販売が始まりました。 セブンーイレブン・ジャパンは28日から札幌の一部店舗で、政府備蓄米の販売を始めました。 店頭に並んだのは2021年産の無洗米の「古古古米」で価格は2キロ775円です。 ■購入した客 ...
北海道・オホーツクの大空町にある女満別空港にきょう、ユニークな蛇口が設置されました。ひねるとあのスープが出てくるんです。
アパグループJR札幌駅前に全500室の大規模ホテル 2027年3月オープンへ 2025年 7月 1日 18:16 掲載 ホテルチェーンなどを手がける「アパグループ」がJR札幌駅近くに大規模なホテルを再来年の3月にオープンします。 ■櫻井靖大記者: ...
北海道総合通信局は、電波法に違反したとして根室市などの漁師2人に行政処分を行いました。 処分を受けたのは、根室市の男性漁師(56)と、道北の枝幸町の男性漁師(53)でいずれも海上保安本部からの通報で発覚しました。
相続税や贈与税の計算基準となる今年1月1日時点の「路線価」が公表され、道内で最も高かったのは札幌ステラプレイス前でした。
きょうから7月、食中毒に注意が必要な時期に入り札幌保健所などがスーパーの食品売り場などの一斉監視を始めました。 札幌市北区のスーパーでは1日午前、札幌市保健所などが立ち入り検査を行いました。
民間企業の夏のボーナスにあたる「期末・勤勉手当」が、きょう道や札幌市の職員に支給されました。知事と市長も含め去年より増えています。
北海道・上川の愛別町にある中学校のグラウンドでクマの足跡が見つかり、警察やハンターがパトロールを行うなど警戒が続いています。 永山友菜記者 「大きく深く沈み込んだ足跡がくっきりと残されています。足跡はグラウンドを横切る形で続いています」 ...
JR琴似駅前の商業ビル「5588KOTONI (ごーごーはちはちことに)」がきょう閉館し、49年の歴史に幕を下ろします。 JR琴似駅前にある「5588KOTONI」。 地下鉄東西線が開業した1976年に建てられました。老朽化のため解体されることになり ...
函館市に住む60代の女性が、LINEのグループチャットをきっかけにした投資詐欺で1000万円以上をだまし取られました。 警察によりますと、女性は今年3月初旬ごろ、LINE上で株や暗号資産の投資に関する広告を見つけ、アクセスしました。 すると「村上先生」と名乗る人に投資関係者たちが参加する「C8投資家の勝利法則」という名のグループチャットに招待され、トレードネーションという名前の会社が運営するアプリ ...
49年前に起きた道庁爆破事件で、大森勝久死刑囚の裁判のやり直しを求める4回目の再審請求が行われました。
30日夜、札幌市東区のアパートで物置に置かれていたタイヤなどが焼ける火事がありました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results