News

「weeksdays」初登場の、革小物のi ro se(イロセ)。 かねてから「かわいくて、ちいさくて、使いやすい財布」を 探していた伊藤まさこさんが、 いま、とても気になっているブランドです。 「weeksdays」で扱わせていただく ...
「weeksdays」初登場の、革小物のi ro se(イロセ)。 かねてから「かわいくて、ちいさくて、使いやすい財布」を 探していた伊藤まさこさんが、 いま、とても気になっているブランドです。 「weeksdays」で扱わせていただく ...
最近、長くかかりつけで見ていたご婦人が亡くなりました。 賑やかで元気な、町内の人気者でした。 この方が、亡くなる1年ほど前、急に神妙な顔をして 「 聞いておいて欲しい話がある」 と話し出されたのが、岡山空襲で被災された話でした。
屋上で雑草プランターにお水をあげていたら、 天井までのびて折れ曲がっている雑草を発見! オオアレチノギクかな? そこへふらっと通りかかった 手帳チームのリアム。 ん? ちょっとリアムさん、 そこに立ってください。 そうそう。 リアムは身長何センチ? ...
現在進行形で新しい種類がどんどん生まれているそうです。 種類が多くなる理由や味の違い、誕生した経緯など ヤッホーブルーイングで製造部門責任者を務める 森田正文さんに教えてもらいました。 森田さんの元同僚、ほぼ日大友も教える側で同席します。
特集50/80 読者のみなさんからとどいた、ふたつの戦争にまつわる体験や記憶、エピソードなどを紹介します。
任天堂の宮本茂さんと糸井重里が久々に人前で話しました。『マリオ』や『MOTHER』のことから、任天堂のものづくりの姿勢、組織論や懐かしい思い出話のまで、ずっと聴いていたいクリエイティブな対談です。
森と湿地と干潟と湾とを川が結ぶ、ひとつの流域がまるごと自然のまま残された場所、小網代(こあじろ)。このきわめて貴重な場所を、現地からのテキスト中継をまじえてご紹介します。
シリコンバレーでもっとも注目されている投資家、ピーター・ティールさん。著作『ZERO to ONE』は日本をはじめ、世界中でベストセラーになりました。そしてこのたび、ピーターさんが来日し、糸井重里と特別対談を行うことになりました。
このたび、「お相撲さんと猫」というかわいい組み合わせが1冊の写真集になりました。 写真は「ほぼ日」や「TOBICHI」での「あかるい写真館」でもお世話になっている「ゆかい」のみなさんが担当されました。 写真集の発売を記念して、未収録の写真を展示します。
絵本雑誌「MOE」の企画で、絵本作家のヨシタケシンスケさんと糸井重里が対談をしました。いくつもの大人気絵本を作ってきたヨシタケさんですが、なんだかその話も不思議な魅力に満ちていて‥‥。全9回、どうぞおたのしみください。