News

「世界民族祭2025」実行委員会の皆さん和歌山県内最大級の国際交流の祭典「世界民族祭」が7月5、6日に5年ぶりに復活する。5日は前夜祭、6日は当日祭として、紀美野町下神野市場の町文化センターを会場に世界10カ国以上の舞踊や音楽、グルメが楽しめる。14 ...
海南市の紀州漆器を紹介する谷岡さん大阪市此花区夢洲で開催中の大阪・関西万博で15、16日の2日間、和歌山県海南海草地域の出展があり、関西パビリオンでは、紀州漆器の展示や解説、同パビリオン隣の多目的エリアでは、海南市と紀美野町による、ものづくり体験や観 ...
「昭和の名曲を届けます」とTOMPEIさん和歌山県紀の川市の歌手、TOMPEIさん(67)のディナーショーが7月13日午後6時から、和歌山市友田町のホテルグランヴィア和歌山6階で開かれる。「昭和(あの頃)を歌う」をテーマにした第4弾。ことしは昭和元年 ...
「超久」クールビズを薦める仲原さん日本酒を炭酸で割る「酒ハイ」がブームになりつつある中、和歌山県海南市藤白の酒造会社中野BC㈱(中野幸治代表取締役社長)は13日、酒ハイ用に開発した新商品「純米吟醸 超久COOL BIZ(クールビズ)」の販売を開始した ...
期日前投票をする有権者(和歌山商工会議所)和歌山県知事選の期日前投票が16日から始まった。投票日前日の31日まで県内65カ所(一部移動式)で受け付ける。和歌山市は8カ所の期日前投票所を設置しており、和歌山商工会議所1階市役所分館(西汀丁)では午前8時 ...
成長と福祉の好循環まちづくりにおいて、行政と民間の連携はますます重要になっています。和歌山市の活性化に向けて「官民共創」の観点からどんな取り組みができるのか。尾花正啓市長、米倉健日本たばこ産業(JT)和歌山支社長、高山智司トランスコスモス上席常務執行 ...
ハワイで親しまれる「ポケ」前号では、百数十年前、和歌山県出身者がハワイに伝えた「ケンケン漁」が、現地の漁業振興に貢献したという歴史を取り上げた。ハワイといえば、ステーキをはじめとした肉料理のイメージが強いが、海の幸を使ったご当地ならではのグルメがある ...
それぞれ考えたアイデアを発表(岩出市提供)岩出市は市の玄関口であるJR岩出駅前の活性化を目指し、来年度完成予定で観光案内所兼バス発着所の整備を進めている。どうすればにぎわいを創出し魅力的な場所になるかをみんなで考えようと市は、地域住民や学生、商店主な ...
知事選への立候補を表明した松坂氏共産党は8日、岸本周平前和歌山県知事の死去に伴う知事選(15日告示、6月1日投開票)に、党県副委員長で元和歌山市議の松坂美知子氏(68)を党公認で擁立すると発表した。県委員会が参加している市民団体「ゆたかで住みよい和歌 ...
大江会長(中央)ら紀州文化の会の皆さん文化の力で和歌山を活性化しようと活動する「紀州文化の会」(大江寛会長)は、「あがらの和歌山」シリーズ第18弾『気になる和歌山今昔物語』第3集の出版記念パーティーを和歌山市のホテルアバローム紀の国で開いた。『気にな ...
委嘱を受けた児童たち本年度の租税教育モデル校に、和歌山市冬野の智弁学園和歌山小学校(長峯宏明校長)が選ばれ、7日、同校で委嘱式が行われた。租税教育モデル校は、学校教育における租税教育の一層の充実を図るために、積極的に租税教室などを開催している学校を指 ...
笑顔でパフォーマンスする子どもたち晴天に恵まれた「こどもの日」の5日、「和歌山音楽大行進」と「子どもなかよしまつり」(和歌山市など主催)が同市の和歌山城周辺で開かれ、大勢の親子連れらでにぎわった。子どもたちの幸せと健やかな成長を願って開く恒例イベント ...