News

青山の結婚相談所マリーミー代表で恋愛・婚活アドバイザーの植草美幸です。「付き合っている彼と結婚したい。でも、彼は結婚する気があるのかないのかわからない」と悩んでいる女性は少なくありません。彼に、結婚への意思を確認したり、前向きに考えてもらったりするには、どうすれば ...
世界最大の動画配信サービス、Netflixで大人気の韓国ドラマ「愛の不時着」を全話レビュー。気になるけれどまだ見ていない人はこれを機にチェックしてみては?「愛の不時着」が、どうしてこんなに大ヒットしたのか1話ずつひもときます!
彼氏の実家への挨拶は「準備」が7割! まずお伝えしたいのは、「訪問する前の準備」が重要ということ。彼の実家を訪問することになったら、余裕をもってマナーを調べておくとよいでしょう。 第一印象を決める身だしなみはもちろん、持参する手土産、訪問する時間帯などをどうするか。彼 ...
「タレントの 、43歳で出産!」なんて話題があると、「40代でも妊娠、出産できるんだ。私だって、まだまだ大丈夫よね」と、なんとなくホッとしていませんか? でも、高齢出産は本当に誰にでも可能なんでしょうか。そもそも、女性はいったい何歳まで産めるのでしょうか。妊活・出産の ...
でも、「奥西」姓は「木村」よりも珍しいでしょうし、妻と話していて、名字への愛着は妻の方がより強いのではないかと感じました。ならば、彼女の思いを尊重して、自分が改姓するのもありかな、と思わないこともありませんでした。 とは言え、婚姻届の証人は、私の両親に署名をお願い ...
学園ドラマの金字塔、「3年B組金八先生」。1979年から2011年まで、なんと32年間にわたり放送されました。全8シリーズに加えて12回のスペシャルを合わせて、全185話あり、現在、動画配信サービス「Paravi(パラビ)」で全話を順次配信しています。今回は最終回の「3年B組金八先生ファイナル ...
結婚しているにも関わらず独身を装い、真剣に婚活している人と交際する「独身偽装」の被害が後を絶ちません。特に男性が既婚を隠す場合が多いよう。ただ、未婚だと偽られて肉体関係を持った場合は、貞操権の侵害で男性側に慰謝料を請求することができます。男女問題に詳しいフラクタル ...
結婚後も夫婦それぞれが結婚前の姓を名乗ることができる「選択的夫婦別姓」について、今国会での審議入りが注目されています。保守派の反発で長年議論が進まず、世界で別姓が選択できないのは日本だけ、95%は妻側が改姓しているのが現状です。女性の社会進出の妨げにもなりかねない ...
青山の結婚相談所マリーミー代表で婚活アドバイザーの植草美幸です。飲み会や婚活パーティー、友達の紹介など、婚活中に出会った気になる男性とはデートをしたいですよね。婚活指導をしていると、「女性から誘ってもいい?」や「どう誘えばいいかわからない」といった相談を受けること ...
アジア系は現在、米国人口の約7%を占めます。増加の一途をたどっており、米ピュー研究所によると、2000年から19年までで、アジア系の人口は倍増、2320万人に達しました。2060年になると、4600万人にまで増え、移民人口に占める割合としては現在最大のヒスパニック系を越えると同研究所は ...
高齢出産とは? 35歳以上で初めて出産すると「高年初産」 高齢出産とは一般的に、35歳以上の女性が出産することで、「高年齢出産」とも言われています。日本産科婦人科学会では、35歳以上で初めて出産する妊婦を「高年初産婦」としており、海外では、出産経験のある経産婦が40歳以上で ...
普段は仲が良いけど実はセックスレス。そういったカップル、実は多いのではないでしょうか。都内在住の唯さん(仮名・32歳)夫婦も同様でした。しかし、唯さんは諦めることなく彼と向き合い、レスから脱却します。困難な「V字回復」をどうやって成し遂げたのか、お話をうかがいました。