News
日本武道館で2022年8月31日に行われた、日本史上初となる優勝賞金1000万円をかけたMCバトル大会「BATTLE SUMMIT」。ラッパー・ハハノシキュウによるレポートを前後編で公開。
10代でイラストレーターとしてデビューしたloundrawが、2019年にアニメーションスタジオ「FLAT STUDIO」を設立。2020年にオンラインでの連続対談イベントとして開催された「FLAT STUDIO SESSIONS」では、所縁の深いクリエイターを迎えてそれぞれの創作手法や現代の創作 ...
ソーシャルVRサービスのひとつ「VRChat」では、毎週木曜の深夜にVR空間に集まってフリースタイルサイファーを実施しているコミュニティが存在する。その名は「Cipher Communication Circle(通称・C3サイファー)」。今回、VRChatを基点に精力的に活動するVRヒップホッ ...
QuizKnock(クイズノック)の河村拓哉さんが、初のTRPG配信に挑戦。KAI-YOU企画協力のTRPG配信第2弾として企画された本配信では、GM(ゲームマスター)は前回に引き続き『狂気山脈』で知られるまだら牛さんを迎え、ディズムさんが制作した『カタシロ』をプレイした。S ...
『機動戦士ガンダム』のテレビ放送が始まった1979年、その後の日本社会やサブカルチャーに大きな影響を与える邦訳書が刊行されている。フランスの社会学者、ジャン・ボードリヤールの『消費社会の神話と構造』(1970)である。ボードリヤールは、人々がモノ(商品)を ...
KAI-YOUの中の人たちが、月に一回、Discordサーバー内で行うラジオ「KAI-YOU TALKS for Premium」のアーカイブ音源を公開。
『呪術廻戦』(2018–)の主人公・虎杖悠仁はあまり主人公らしくないな、と感じることがある。あくまで個人的な印象にすぎないと思っていたのだが、試しにインターネットで検索してみると、似たような感想がいくつかヒットする。一部の読者のあいだではある程度共有され ...
どうも、バンドのアルバムが出たばかりのたなかです。第一回で書いたように『Apex Legends』がめちゃ好きでやりまくっていたのだが、シーズン12がどうしてもしっくりこなかったので、最近はもっぱら『VALORANT』に取り組んでおります。ZETA(DIVISION)という日本のチ ...
サーニーゴさんは『ポケモンカードゲーム』(ポケカ)のプロプレイヤーだ。しかし、それは一側面に過ぎない。プロプレイヤーとして企業にスポンサードされ、競技大会を中心に活動しているだけでなく、『ポケモンカードゲーム』を中心に取り扱った自身のYouTubeチャンネ ...
宮下草薙 ・ 宮下兼史鷹 がおもちゃへの偏愛を語る、“バトルトイグランドマスター・宮下兼史鷹の「芸人おもちゃ手帖」”。今回は、宮下が「一番会いたいひと」とこぼすゲームクリエイターの 小島秀夫 と、彼が生み出した『メタルギア』シリーズについて熱く語る。 世界的に支持を得る ...
『ポケモンカードゲーム』プロプレイヤー、YouTuber。1997年生まれ。徳島県出身。本名は嶋田大地。2022年にロンドンで開催された『ポケモンカードゲーム』の世界大会「ポケモンワールドチャンピオンシップス」で準優勝。「ポケカ四天王」として公式アンバサダー的な活動も行う。
元々、ボーカロイドはニコニコ動画を中心に栄えたカルチャーだった。しかし近年ではYouTubeでもオリジナル曲や「歌ってみた」が数多く投稿されるなどシーンの様相は変化し続け、2018年を代表するヒット曲となった「ロキ」はボーカロイドと人間がデュエットするというめ ...
Results that may be inaccessible to you are currently showing.
Hide inaccessible results