ニュース

北朝鮮の金正恩氏の妹・与正(ヨジョン)氏が談話で「韓国との関係を改善する意志は全くない」とし、韓国に向けた拡声器の撤去も否定しました。  与正氏は14日、朝鮮中央通信を通じて発表した談話で李在明(イ・ジェミョン)大統領就任後の韓国の北朝鮮政策について「少しも変わっておらず、変わるはずもない」と見解を示し、「アメリカの手先である韓国との関係を改善する意志は全くない」と強調しています。  また、韓国に ...
米ロ首脳会談が日本時間の16日、アメリカのアラスカ州で行われます。ウクライナでの停戦実現に向けた道は開けるのでしょうか。現地から報告です。  (梶川幸司記者報告)  トランプ大統領は、プーチン氏は「合意を望んでいる」として、良い会談になるだろうと期待感を示しました。 アメリカ トランプ大統領 「最初の2分、3分、4分、または5分で分かるだろう。良い会談になるか悪い会談になるか。すぐに分かる」  ト ...
北海道の羅臼岳で、クマに襲われた20代の男性の捜索が15日朝、再開され、これまでに血の付いたシャツなどが見つかりました。  14日午前11時ごろ、斜里町の羅臼岳で20代の男性がクマに襲われました。  男性は、登山道から林の中に引きずり込まれたということです。  午前5時半から、警察などが捜索を再開し、男性が襲われた付近で、男性のものとみられる血の付いたシャツや腕時計などが見つかりました。  男性名 ...
80回目の終戦の日となる15日、小泉農林水産大臣が靖国神社を参拝しました。石破総理大臣は参拝を見送り、玉串料を私費で奉納しました。  小泉大臣は15日午前8時前に靖国神社を訪れました。  石破内閣の閣僚で終戦の日に合わせて靖国神社を参拝したのは小泉大臣が初めてです。  自民党の「ポスト石破」候補の一人、小林元経済安保担当大臣や萩生田元政調会長らも参拝したほか、自民党や日本維新の会など超党派で作る「 ...
群馬県桐生市の住宅で、医師の父親を刃物のようなもので刺して殺害したとして中学3年の少年が逮捕されました。  中学3年の少年(15)は13日、桐生市の自宅で同居している医師の父親(48)を刃物のようなもので刺して殺害した疑いが持たれています。  警察によりますと、14日午後10時ごろ、市内の交番に少年が現れ「父親を刺した」という趣旨の話をしました。  同居する少年の母親らは県外に帰省をしていて当時、 ...
栃木県の県立高校の女子更衣室で女性が盗撮された事件で、逮捕された教師の男は「気付かれずに盗撮するスリルがあった」と話していることが分かりました。  高校教師の古口大輔容疑者(38)は今月上旬、勤務先の栃木県立高校の女子更衣室に小型カメラを設置して女性を盗撮した疑いが持たれています。  学校内ではトイレなど十数カ所からカメラが見つかりましたが、その後の警察への取材で、古口容疑者は「気付かれずに盗撮す ...
北海道の羅臼岳でヒグマに襲われて行方が分からなくなっている20代の男性の捜索が再開されました。  14日午前11時すぎ、斜里町の羅臼岳で友人と登山をしていた20代の男性が下山していたところ、ヒグマに襲われました。  男性は太ももから出血し、登山道脇の林の中へ引きずり込まれていったということです。  警察などは羅臼岳にいた70人ほどの登山者をヘリコプターなどで救助しましたが、山頂付近にはまだ複数人が ...
「帰り道は1本だけ」。万博でなぜ。 ■駅が停電で“帰宅困難”  13日夜、大阪万博会場は多くの人で混雑していました。大阪メトロ中央線のコスモスクエア駅が停電した影響で中央線全線が運転を見合わせる事態に。 来場客 「帰る方法がない状態」 「夜通しとなると、しんどい」 ■帰りの駅は“1駅”のみ  最寄り駅は夢洲駅のみで、市街地に電車で戻るには止まってしまった中央線に乗るしかありません。  たくさんの人 ...
台湾の電機大手・鴻海(ホンハイ)精密工業が今年4月から6月期の決算で、純利益が前の年の同じ時期に比べ27%増えて、およそ2165億円になったと発表しました。  この時期としては過去最高です。  主要取引先である、アメリカのエヌビディア向けの最新のAI用サーバーの売り上げが伸びたということです。  トランプ関税が引き続き懸念材料ですが、需要拡大を想定して、今後はアメリカでの生産を強化していく方針です ...
日経平均株価が史上最高値を更新しました。  連日の最高値更新から14日、600円余り値下がりした日経平均は、その反動もあり、15日は大きく値上がりしました。  終値は14日に比べて729円高い4万3378円となり、8月13日以来、2日ぶりに最高値を更新しました。  市場関係者は14日にアメリカで発表された経済指標の結果を受けて外国為替市場で円安が進んだことや4月から6月の国内の実質GDP(国内総生 ...
アメリカの首都ワシントンでは「治安悪化」を理由に動員された州兵が街頭でパトロール活動を始めています。  アメリカ国防総省によりますと、およそ800人の州兵が招集され、このうち200人ほどが地域のパトロールや施設の警備などにあたっているということです。  国防総省の報道官は14日、「州兵が人々を逮捕することはない」としながらも「立ち入り禁止区域に入った人物に対し、一時的に行動を制限する可能性がある」 ...
北海道斜里町の羅臼岳で、登山をしていた男性がヒグマに襲われ、行方不明となっている。現場周辺では、朝から警察などによる捜索活動が行われている。 ■ヒグマに襲われ林の中に…  事件があったのは世界自然遺産、北海道・知床の羅臼岳。一夜明け、男性の捜索が再開された。 登山中の男性からの通報 「友人がヒグマに襲われた」  14日午前11時すぎにあった通報。警察によると、友人が20代男性の200メートルほど後 ...