News

今年4月、訪ねたのは、夏にコンサートを控えた社会人オーケストラの南山大学OBOG管弦楽団。演奏するのは、日本でも敬遠されてきたロシアの曲です。 髙谷さん: ...
終戦から15日で80年。先の大戦で犠牲になったおよそ310万人を悼み、日本武道館では全国戦没者追悼式が行われました ...
山形の夏の風物詩、「山形大花火大会」が昨夜(14日夜)、山形市の霞城公園で開かれ、およそ7000発の花火が夏の夜空を彩りました。 カウントダウン「5、4、3、2、1、0」 ことしのテーマは「ココロオドル」。霞城公園開催は5回目。7000発が夜空彩る。
15日の式典には、2025年度で二十歳を迎える町内の中学校出身の6人が出席しました。 家族や恩師が見守る中、二十歳を代表し、佐藤由都久さんが誓いの言葉を述べました。 佐藤由都久(ゆづき)さん ...
掛け声 「ヨーイサッサ、ヨイサッサ」 宮城県蔵王町遠刈田温泉の仮装盆踊りは、無病息災を願い大正時代から続く伝統行事で、2025年で110回です。 14日夜は、誰でも飛び入りで参加できる「みんなで踊らナイト!」が行われました。
岐阜県本巣市に愛知県常滑市の女性の遺体を遺棄したとして、岐阜市に住む男女2人が逮捕されました。女性の夫が取材に応じ「トラブルは聞いたことがない」などと話しました。
西之表市で14日、住宅1棟を全焼する火事がありました。ケガ人はいませんでした。 火事があったのは、西之表市西之表の住宅です。警察と消防によりますと、14日午後7時半すぎ「道路向かいに火と煙が見える」と近くの住人から消防に通報がありました。
夏の高校野球は大会10日目。 第1試合で岩手代表の花巻東が地元・兵庫の東洋大姫路と対戦しました。 突然の1時間遅れ。 コンディション調整が難しい中、先発・萬谷は1回裏、ツーアウト2塁・1塁とされます。 東洋大姫路の5番にレフトへタイムリーを許しました ...
松山自動車道の三間ICから宇和島北ICの間で、トラックなど車3台が絡む玉突き事故が発生し、現在、下り線が通行止めとなっています。 きょう午前10時半すぎ、宇和島市高串の松山自動車道下り線で、トラックなど3台の車が絡む玉突き事故が発生しました。
終戦の日のきょう、県内は広い範囲で青空が広がっています。 昼頃からは気圧の谷や湿った空気の影響を受けそうです。 変わりやすい天気に注意してください。 最低気温は富山市で23.8度、高岡市伏木で24.5度など県内すべての観測地点で25度を下回りました。
浜松市中央区で14日、住宅1棟を全焼する火事があり、この家に住む66歳の女性が死亡しました。 警察によりますと、火事があったのは浜松市中央区有玉台の2階建ての住宅で、14日午前11時ごろ付近の住人から消防に通報がありました。
8月14日、米子市の交差点で歩行者が車にはねられる事故があり82歳の女性が意識不明の重体の模様です。 事故があったのは米子市皆生温泉の県道です。