ニュース

えな鳥さん(@wani_kawaiinono)が「よくやらかす」というコメントとともに投稿した写真に9.8万件以上のいいねが集まりました。そこに写っていたのは誰も見たことのないはずの漢字。しかし「なぜか読めてしまう」と話題になりました。
色々なアイテムを販売しているダイソー。中にはダイソーのアイテムとは思えないおしゃれなアイテムもあります。特に最近はスリーピーもあるので、可愛いアイテムが好きな女性にはぴったり。今回はそんなダイソーのおすすめアイテム6選のご紹介です。
掃除って、気づいたら汚れがたまって大変…そんな経験はありませんか?でも、ちょっとした習慣を取り入れるだけで、掃除の手間はぐんと減らせます。ズボラな私でも無理なく続けられた「汚れをためない暮らしの工夫」を5つご紹介。今日からすぐにマネできるラク掃除のコ ...
珈琲ゼリーは想像以上にたっぷり。ぷるぷるとしたゼリーの食感はグミのようにやや弾力があり、アイスのふわっとした食感の良いアクセントになります。
ミニトマトは常温や冷蔵で保存する人がいると思いますが、どの保存方法が正しいのでしょうか。やりがちなNGもあるかも…?野菜ソムリエ・食育インストラクター・気象予報士として活躍する植松愛実さんにミニトマトのNG保存法と長持ちのコツを教えてもらいます。
コスパも味も叶えてくれる業務スーパー。特にオリジナル商品は本当に家庭にやさしいアイテムばかり! 今回は、便利で使い勝手もよいと人気の「ミートドリアソース」を、元シェフのおおつかはじめさんに紹介してもらいました。 商品名 ミートドリアソース ...
こんにちは。クルーズ船乗組員時代の狭小船室生活を経て、シンプルな暮らしを実践中のサンキュ!STYLEライター・Kota(コタ)です。連日続く物価高騰のニュース。なかでも、「コメ」の価格が昨年の約2倍に値上がりしたのは、家計へのダメージがひときわ大きい ...
好きなモノに囲まれた「身の丈暮らし」を提唱する整理収納コンサルタント、ティールです。日中は上着なしでも過ごせるようになってきたこの時季、早くも100円ショップの店頭には「夏グッズ」が並び始めています。数に限りのある季節限定モノだからこそ、毎年人気アイ ...
スッキリと暮らすためには「ものの数を減らすこと」が手っ取り早いですが、捨てて後悔だけはしたくないもの。後悔するのが怖くてなかなか捨てるのに踏み切れないという人でも、家にあったら迷わず捨てていいものがあるとか。くわしく教えてもらいました。
「恋人・夫婦仲相談所」の所長である三松真由美さんによれば、春は浮気の多い季節だそうです。その理由は、就職、異動、転勤など新しい出会いが多いからなのだとか。 そこで、今回は「パートナーの浮気を見抜くポイント」について、三松さんに解説してもらいます。
片づけをしていると「これ、もう使わないかな?」と迷うモノがたくさん出てきますよね。特に、可愛いけれど用途が決まってない空き箱や紙袋などの紙の包装グッズたち。そこで、元家政婦で主婦歴20年以上のマミさんに、活用方法を教えてもらいました。
定番商品から毎月続々と登場する新商品、そのどれもがビッグサイズでコスパ抜群のコストコ。今回はコストコではおなじみの冷凍餃子のメーカーから登場した待望の新作餃子に注目!コストコマニア、舞さんにその魅力を教えてもらいました。