News

5日は夏の始まりとされる「立夏」。宮崎地方気象台によると県内は4日、高気圧に覆われて晴れ、17観測地点中6地点で夏日となった。西米良村の最高気温は27.3度で平年を3.1度上回り、6月下旬並み。都城市は27.0度、美郷町神門は26.6度で6月中旬並み ...
陸上の中長距離記録会「第36回ゴールデンゲームズinのべおか(GGN)」は4日、延岡市の西階総合運動公園陸上競技場であった。地元・旭化成など実業団選手や県内外の小中高生らの熱戦を楽しもうと約1万6000人(主催者発表)が来場。コース横に並べられた看板 ...
県高校野球連盟県央地区は例年ゴールデンウイーク(GW)期間中、招待試合を行っている。今年は3~6日、今春の選抜大会に21世紀枠で初出場した壱岐(長崎)、福岡大大濠など九州を中心に県外48校、県内36校の過去最多タイ計84校が参加。野球環境の良さやおもてなしなどが評価され、毎年参加する県外校も多い。 地方新聞社と共同通信が連携して運営する有料の行財情報のポータルサイトです。
◎…交通指導員の手作りです―。日南地区交通安全協会(影山逸郎会長)は、会員となった市民に、信号機をデザインしたお守り=写真=をプレゼントしている。 ◎…毎月10日の「県民交通安全の日」に合わせた取り組み。裁縫が趣味という発案者の佐師博子さん(46)ら交通指導員4人が、カラフルなフェルトを使って手縫いで仕上げる。 ◎…車内に飾ったり、家族に贈ったりと使い方はさまざま。「交通ルールを守る意識を高めてほ ...
延岡市の西階総合運動公園陸上競技場で4日に開かれた「第36回ゴールデンゲームズinのべおか(GGN)」では、地元の子どもたちや国内一流ランナーが自身の限界に挑む走りを見せた。会場に駆け付けた約1万6千人(主催者発表)の陸上ファンも応援に声をからすなど、選手と観客が一体となって伝統の大会を盛り上げた。 地方新聞社と共同通信が連携して運営する有料の行財情報のポータルサイトです。
陸上の中長距離記録会「第36回ゴールデンゲームズinのべか」は4日、延岡市の西階総合運動公園陸上競技場で男女6種目19レースを行った。男子5000メートルAで齋藤椋(旭化成)が13分36秒67で5位に入った。(1面参照) 地方新聞社と共同通信が連携して運営する有料の行財情報のポータルサイトです。
自動車のF1シリーズ第6戦、マイアミ・グランプリ(GP)は4日、マイアミで決勝が行われ、10番手からスタートしたレッドブルの角田裕毅は10位で入賞した。  4番手から出たマクラーレンのオスカー・ピアストリ(オーストラリア)が3連勝で今季4勝目、通算6勝目を挙げた。
昨年10月1日時点の県の推計によると、本県の15歳未満の子どもの数は12万9112人(前年比3285人減)だった。毎年の統計が残る1985(昭和60)年以降減り続けており、過去最少という。 地方新聞社と共同通信が連携して運営する有料の行財情報のポータルサイトです。
NPO法人「みやざき子ども文化センター」(宮崎市、片野坂千鶴子代表理事)は、さまざまな事情で親と暮らせず社会的養育が必要な子どもと里親とのマッチングなどに取り組む「里親支援センターみやざき」(為実弘毅センター長)を宮崎市江平西1丁目に開設した。国が新たに制度化した児童福祉施設で、県内では初。児童相談所(児相)と子どもの情報共有を強化してマッチングに取り組み、全国平均を大きく下回る里親等委託率の向上 ...
石破茂首相が昨年10月に就任して以降、約7カ月間の会食相手を分析したところ、古くからの友人や自民党総裁選で支援を受けた議員など「身内」が多い傾向が浮かび上がった。与党幹部や自民議員など「首相としての仕事の会食」(官邸筋)もこなすが、周辺は「首相の交友 ...
東京六大学野球リーグは4日、神宮球場で第4週の2回戦2試合が行われ、慶大は6―1で東大に連勝し、勝ち点2とした。3連覇を狙う早大は3―0で立大を下して、1勝1敗で3回戦に持ち込んだ。
長野県須坂市がふるさと納税返礼品で提供していたブドウ「シャインマスカット」の一部で産地偽装が明らかになった。「フルーツ王国」を自負する同市は返礼品の看板商品としてPRする一方、産地の確認は業者に一任する状態が続いていた。専門家は、他の自治体でも同様の ...