News

ミュージアムグッズの魅力を発信するイベント「美術展ナビフェス2025」を、東京・大手町のよみうり大手町小ホールで9月8日(月)に開催します。21の出展施設のオススメグッズ・図録を紹介します。 今回は岡田美術館(神奈川県箱 ...
北斎研究者・永田生慈氏(1951~2018)より寄贈された県外不出の「永田コレクション」より、北斎の「葛飾北斎期」・「戴斗期」(数え46から60歳頃)の作品を公開する。北斎が当該期に挿絵を手がけた読本(長編小説)と絵手本 ...
大阪南港ATCホール(大阪市)で「巨大恐竜展2025」が8月29日まで開催されています。漫画家・イラストレーター「うるぽろ」さんが美術展などを紹介する「着物や歴史好きの漫画家・イラストレーター、うるぽろによる漫画ルポ」の ...
8月17日まで世田谷文学館(東京)で開催されている「士郎正宗の世界展~『攻殻機動隊』と創造の軌跡~」が、来場者4万5000人を突破しました。9月5日からは大阪の心斎橋PARCOに巡回します。 大阪会場から発売の新グッズも ...
CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京都中央区)で「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」が9月13日から開催されます。 世界で最も有名な日本人アーティスト、「HOKUSAI」。 アイコンとして知られ ...
「『銀河鉄道999』50周年プロジェクト 松本零士展 創作の旅路」 (東京シティビュー・六本木) 9月7日まで 「銀河鉄道999」を軸に作家人生をたどります。漫画家としての下積み時代や宇宙世界など。原画や動画のほか、作業 ...
企画展「あ!っと北斎~みて、みつけて、みえてくる浮世絵」 会場:すみだ北斎美術館(東京都墨田区亀沢2-7-2) 会期:2025年6月24日(火)~8月31日(日) 休館日:月曜休館、ただし7月21日、8月11日は開館し、 ...
全国の美術館や博物館など21施設のミュージアムグッズが一堂に会するイベント「美術展ナビフェス2025」(9月8日、よみうり大手町小ホール)のステージイベントが決まりました。 ※開催概要はこちら 奈良国立博物館の井上洋一館 ...
堂々たる虎の絵。一度見たら忘れられない存在感です。しかし印象的な作品を描いた翠石のことは現在、それほど広く知られているとは言えません。かつては国際的に高く評価された作家だったのです。 画面を間近で見ると、艶々とした毛並み ...
北陸・金沢を拠点に江戸時代の加賀、能登、越中を治めてきた百万石大名・前田家伝来の文化財が2026年春、一般公開されることになりました。加賀前田家の文化財を保存・公開する公益財団法人「前田育徳会」が創立100周年を迎えるの ...
それぞれの鑑賞スタイルで自由に 国立西洋美術館(東京・上野公園)では8月23日(土)、「にぎやかサタデー」を開催します。「にぎやかサタデー」は2023年からスタートし今回で3回目となるプログラム。気軽に会話しながら作品を ...