ニュース

1964年5月1日に登場したプログラミング言語のひとつ「BASIC」が2024年に生誕60周年を迎えました。 The BASIC programming language turns ...
独自開発のBASIC言語によるプログラミングを楽しめる、スマイルブーム開発のダウンロード専売ソフト『プチコン』シリーズ。現時点での最新作となるニンテンドー3DS用ソフト『プチコン3号SMILE BASIC』(以下『プチコン3号』)のこれまでとこれから、そして ...
B Inc.は2020年9月28日、子ども向けプログラミング教育ツールソフトウェア「IchigoJam BASIC(イチゴジャム ベーシック)」のver1.4.3をリリースした。高校生が開発したIchigoJam互換機「SkyBerryJAM」用の記念ファームウェアも同時にリリースしている。 IchigoJam BASICは ...
Raspberry Pi 3でBASICプログラミングが楽しめるソフト「Pi STARTER」がリニューアル、安価になった「Pi STARTER 価格改訂版」がツクモパソコン本店で販売中だ。 型番はPISTARTERWで、店頭価格は税抜き3,000円(税込3,300円)。 このほか、SmileBASIC専用のキーボード+マウス ...
アイ・オー・データ機器は11月24日、BASICプログラミングの入門を学べる「BASICプログラミングキット」などを発表。12月下旬に発売する。 BASICでプログラミングキット「UD-RP3PKI」はRaspberry Piと専用ケース、「IchigoJam BASIC RPi+」をインストールしたmicroSDカード ...
Raspberry Pi 3でBASICプログラミングが楽しめるソフト「Pi STARTER」がツクモ12号店で販売中だ。「べーしっ君」などの著書で知られる荒井清和氏がパッケージイラストを担当している。店頭価格は税込4,000円。同店では購入者に特製シールをプレゼント中 「ゲーム ...
BASICプログラミングの学習を手軽に行える入門用キットで、本体としてRaspberry Pi 3 Model B(ケース付き)をベースに、USBキーボードとRaspberry Pi用BASICソフト「IchigoJam BASIC RPi+」、教材テキスト本などがセットになっており、すぐにプログラミング学習を始める ...
B Inc.は1月25日、「IchigoJam BASIC」のver1.3をリリースした。さくらインターネットの「sakura.io」を利用した通信用コマンドを標準搭載する。 IchigoJam BASICはjig.jpグループのプログラミング学習用マイコンボード「IchigoJam」で利用できるOS/プログラム言語。
「IchigoJam BASIC」(イチゴジャムベーシック)は、子どもパソコンとも呼ばれている小型パソコン「IchigoJam」で動作するプログラミング言語です。市販されている「IchigoJam」には、あらかじめ「IchigoJam BASIC」が組み込まれているので、電源をいれるとすぐに ...