米Microsoftは8月19日(現地時間)、Windows 8.1/RT 8.1/Server 2012 R2向けのセキュリティ更新プログラム「KB4578013」を定例外でリリースした。現在、“Microsoft Update カタログ”から無償でダウンロード可能。 この更新プログラムは、「Windows Remote Access」で発見された2つ ...
リモートデスクトップは設定アプリケーションから「システム」→「リモートデスクトップ」→「リモートデスクトップを有効にする」をオンに変更することで有効化することができる。 上記のスクリーンショットに「このPC名を使用してリモートデバイス ...
Macを使っていてWindowsが必要になるケースは多々ある。「経理や会計業務でWindowsでしか動作しないアプリケーションを使う必要がある」「Windowsで開かないとコンテンツのデザインが崩れる」など、理由はさまざまだが、そうなると仕方がないのでMacとPCの2台 ...
マイクロソフト(株)は8月1日、ネットワーク上のMacからWindowsマシンにアクセスして、 Windows上のプログラムやファイルの操作を可能にするリモートアクセスソフト「Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac」のバージョン2.0をリリースした。開発途上のベータ版 ...
Windowsをインストールしたデスクトップやノートパソコンでは、Microsoftの「Windows App(接続管理をするワンストップ・セントラル・ハブ)」を使ってリモートPCやクラウドのWindowsも起動できます。 2024年9月に最初に提供された「Windows App」は、マルチモニター ...
「Windows」の遠隔地のPCやサーバを操作する機能である「リモートデスクトップ」は、場所を問わず社内システムにアクセスできるツールとして定着している。ところが「Windows 11」では問題が見つかり、Microsoftが更新プログラムを配布することになった。
米Microsoftは6月7日(現地時間)、2021年6月の月次セキュリティ更新を適用したWindows環境で、リモートデバイスのイベントログにアクセスするアプリが接続不能になる問題があることを明らかにした。 この問題はWindows NTLMにおける特権昇格の脆弱性(CVE-2021 ...
今回から複数回に分けて、WindowsのAccess Control List(ACL、アクセス制御リスト)を解説することにする。ACLは、Windowsの中でも面倒な部分の1つで理解しなくても特に困るというものでもないが、複雑なファイルアクセス権の管理(あの人たちにファイルを見せ ...
LANやインターネット経由でMacにアクセスできるって知ってましたか? フリーで接続する方法がたくさんあるので、Apple Remote Desktopなどの高価なソフトは不要です。 Windows PCやiPhone、iPadはもちろん、Androidからでも、家や職場にあるMacにアクセスできます。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する