みなさん、こんにちは!はじめまして、の人もいっぱいいますよね? ボクの名前は翠田あい(みどりた・あい)、4月19日に発売されてからアチコチで話題の本『Excel VBAでIEを思いのままに操作できるプログラミング術』に、Excel VBAのマスコットキャラクター ...
この記事はインプレス刊『生成AIをWord&Excel&PowerPoint&Outlookで自在に操る超実用VBAプログラミング術』(近田伸矢 著/古川渉一 監修)の一部を編集・転載しています(編集部) ChatGPTやDALL-Eなどの生成AIを身近に感じる機会がグッと増えていると感じる方は ...
VBAとはExcelでマクロを作成する際に使われているプログラミング言語である。ExcelからVBAエディタを起動し、モジュールを追加することで、ソースコードを記述できるので知識を深めていこう。 VBAを実用化するにはプログラミングの勉強が必要 まとめ Excelの ...
VBAはOffice製品で使うことができるプログラミング言語であり、マクロはパソコンでの作業を自動化するための機能のことである。VBAとマクロは異なるものである。 VBAとマクロの違いがよく分からないという方もいるのではないだろうか。VBAとマクロはできる ...
Excel VBAを本気で自分のものにしたい方、入門書を終えてから一気のレベルアップを狙う方、ユーザーフォームやコントロールなど実務でExcel VBAを思いのままに操りたい方、そんなExcel VBAユーザーの皆さまにとっての最高の教科書です。 マクロ記録やVBEの使い ...
マクロのプログラムが書かれている「VBエディタ」を使いこなせるようになれば、マクロ記録だけでは作れない高度なプログラムが作れるようになります。また、マクロ記録で作ったプログラムを変更して、さらに使いやすいマクロにすることも可能です。
連載第7回目では、前回の続きとしてExcel VBAにおけるJSONデータによるWebサービスの呼び出しについての手順を学びます。前回で、APIの概要を紹介し、IDの取得やAPI呼び出しのテストを行い、ワークシートの基本的な準備を済ませました。今回はスクリプトを ...
連載第9回では、前回の続きとしてExcel VBAにおけるGoogle Maps Platformの活用について紹介します。前回で、APIの概要を紹介し、APIキーの取得やAPI呼び出しのテストを行いました。今回はワークシートを準備してスクリプトを作成し、サンプルを完成させます(図1 ...
Excel VBAのエラーメッセージは、自動的に作られた意味不明の文字の羅列ではありません。 メッセージの内容を理解し、解決のためのスキルを習得することで、VBAをより一層楽しく、そして効率的に使えるようになります。
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
Microsoftが開発する表計算ソフトウェアのExcelは、Visual Basic for Applications(VBA)という付属のマクロ言語を活用することで、戦略シミュレーションゲームやドラムマシンを再現することが可能です。しかし、そんなVBAを一切使わずに、関数と機能のみで名作RPG ...