ニュース
皆さんは、プログラム言語として人気のPythonでGUIを作れるTkinterを使ったことはあるでしょうか? 私は、過去に簡単なUIの勉強も兼ねてTkinterのプログラムを書いたことはありますが、しばらく触らないと記憶が薄れてしまい、いざ使いたい時に「あれ、あの機能はどう書くんだったっけ?
このように、Python+Tkinterだとマルチプラットフォームに対応するデスクトップアプリを1つのプログラムで作成できます。 本特集ではWindowsでのプログラミングを前提に解説を進めていきます。 この点はご了承ください。
はじめに Python には、標準ライブラリに tkinter というモジュールがある。tkinter を使って何か作りたいとき、以下の文章の太字を検索すればよいよう、備忘録としてまとめておく。(筆者は Python 初心者である。) その前に、一文目において モジュールとは、プログラミングをする際に便利な道具 ...
GUIは、ボタンやテキストフィールドなど、様々な部品で構成されます。Tkinterでは、GUIの部品のことを「ウィジェット」(widget)と呼びます。Tkinterが用意している主なウィジェットは 表1 のようになります。ウィジェットにはもとからある「tkinter版」と、新しい「ttk版」があります。
今回からはTkinterというPythonのGUIライブラリを使って、GUIアプリケーションの使い方について学んでみたいと思います。 GUIは初心者向けとは言い ...
Pythonに標準的に同梱されている『Tkinter』、クロスプラットフォーム対応で人気がある『Kivy』、wxWidgetsというツールキットを利用した『wxPython ...
ここ数回、TkinterというGUIライブラリを利用して、ゲーム制作に挑戦している。今回作るのは、レトロ感溢れるゲーム『ブロック崩し』だ。100行 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する