ニュース

世界65か国・累計2万人以上が参加したScratchの国際大会が、今年も日本で開催!プログラミングが好きなお子様に、世界への第一歩を。参加費無料でエントリー受付中。 ロッボジャパン株式会社 2025年5月21日 10時00分 株式会社ROBBO JAPAN(本社:東京都渋谷区 ...
DESIGN工房エトワは、ユーバープログラミングスクールの「うさプロオンライン」を活用し、マンツーマンで指導する「無料オンラインScratchプログラミング体験会」を9月27日・28日に開催する。 開催日:2025年9月27日(土)・28日(日) ...
2019年2月24日と3月20日、「スクラッチを使って子どもにプログラミングを教えよう!」と題した無料セミナーが、東京都千代田区神田神保町のインプレスセミナールームにて開催される。子どもにプログラミングを教える教室の講師や、これから講師を目指す ...
茨城県古河市教育委員会(茨城県古河市、教育長 佐川康二)と株式会社シェアウィズ(本社:大阪府大阪市、代表取締役 辻川友紀、以下シェアウィズ)は、「Scratch Day 2016 in KOGA(スクラッチディin 古河)」を2016年5月15日(日)に茨城県古河市地域交流 ...
世界65か国・累計2万人以上が参加したScratchの国際大会が、今年も日本で開催!プログラミングが好きなお子様に、世界への第一歩を。参加費無料でエントリー受付中。 株式会社ROBBO JAPAN(本社:東京都渋谷区)は、Scratchを使った国際的な創造 ...
Laki Laki Kids Programmingは10月7日、幼児から小学生までを対象としたプログラミング学習書「スクラッチJrでいこう!プログラミングアドベンチャー ドキドキだいぼうけん!」(Kindle版)を出版した。価格は550円(税込)。 MITメディアラボが開発した ...
令和4年度入学者から、大学共通テスト (旧センター試験) に情報Iが課されるようになりました。令和4年3月26日付で東京大学がいち早く共通テストを大学入学試験に課すこと表明しました。それをきっかけに、他の国公立大学も一斉に共通テストに情報Iを ...
前回は遠藤雅伸氏を講師に迎えたワークショップ「作って遊ぼう!対戦カードゲーム」を紹介した。今回は12月20日に開催された、Scratchを使ったゲームプログラミングワークショップ「自分だけのゲームをプログラミング!」を紹介する。 Scratchは ...
信濃毎日新聞社(長野市)は、「Scratch プログラミングコンテスト~信州りんごの未来を救え!~」の作品を募集しています。小学1年生から中学3年生までが応募でき、最優秀作品には賞金5万円、優秀作品には賞金1万円を贈呈するほか、webサイトや新聞紙面にて紹介させていただきます。
書籍『アメリカの中学生が学んでいる 14歳からのプログラミング』は、全世界でシリーズ累計700万部を突破したベストセラー。「クラスでいちばん頭のいい同級生」に貸してもらった「天才ノート」というコンセプトの通り、カラーのイラストが満載で ...
2016年の発売直後から大きな話題を呼び、中国・ドイツ・韓国・ブラジル・ロシア・ベトナムなど世界各国にも広がった「学び直し本」の圧倒的ロングセラーシリーズ「Big Fat Notebook」の日本版が刊行された。藤原和博氏(朝礼だけの学校 校長 ...
勉強しなさい!と言われて勉強する子どもはほとんどいない。強制されるより、どうせなら楽しく勉強したい。プログラミングもそうだ。一度苦手意識を持ってしまうと、好きになるのはなかなか難しい。 2020年の小学校でのプログラミング必修化に向けて ...