ニュース

Silicon Laboratoriesは、USBとシリアル・ペリフェラル・インタフェース (SPI)バスをブリッジ接続するためのターンキー・ソリューションとして、Windows、Mac OS XおよびLinux向けドライバをサポートする1チップUSB-SPIブリッジ・コントローラ「CP2130」を発表した。
セイコーインスツルは、車載向けに125度で30万回書き換え可能な、8Kから256KビットのSPIバス・シリアルEEPROM『S-25AxxxBシリーズ』を製品化して受注を開始した。 現在、自動車には車載電装機器の増大に伴って多くのEEPROMが搭載されているのに加え、環境対応や ...
米Linear Technology社は、SPIやI 2 Cなどのデジタルインターフェースに対応した6チャネルのアイソレーターモジュール「LTM2887」を発売した。同社のモジュール製品群「μModule」に含まれるものだ。最大400kHz動作のI 2 Cバスに対応した「LTM2887-I」と、最大8MHz動作 ...
ロームは4月15日、ABS、オートマチックトランスミッション、エアバッグなどに使われる車載用各種ECU向けに125℃動作温度保証のSPIバスEEPROM「BR35H シリーズ」を開発したことを明らかにした。すでにサンプル出荷を開始しており、2010年6月から月産100万個 ...
本講座の最終回としてGalileo Gen.2のSPI(Serial Peripheral Interface)を使ってカラーLCDパネルを駆動する例を紹介してみる。結論から言うとあまり芳しい結果ではなかったのだが、カラーLCDの駆動は出来た。だが、いろいろと問題も多いようだ。 Galileo Gen.2のSPI ご存知 ...