ニュース

AKIBA PC Hotlline!でもたびたび取り上げている模造品のSDカード。メーカーや通販サイトも対策を進めてはいるものの、残念なことに2024年現在もネット上では模造品SDカードが販売され続けているのが現状だ。 今回はSamsungのmicroSDカードを例に、どのような模造 ...
2023年9月19日(火)にDroidKitは「データ管理」機能を更新しました。いくつかバグを修正し、SDカードのデータ復元の機能を最適化しました。 Androidスマホを使っている方は、sdカードを使う習慣があるのでしょうか。SDカードを外部ストレージとして、重要な ...
大容量化と同時に価格の低下が進み、現在では100GB超えの製品も気軽に購入できる存在になったSDカード。そんなSDカードだが、黎明期からついて回る問題がある。ズバリ“偽物カード”の存在だ。 通販サイトなどでは、かなり以前から有名ブランド品に見た ...
SDカードからデータが消えてしまった経験はありませんか?例えば、大切な旅行写真や家族の思い出のビデオを保存していたはずなのに、突然ファイルが見つからなくなってしまった、などということがありませんか?そんなとき、あなたはどうしますか?
SDアソシエーションブースでは、CP+初紹介となる次世代メモリーカード「SD Express」を前面に紹介していました。ほかの高速メモリカードが、転送にPCI Expressを採用しており、高速化の手法としては一般化しているので、SDアソシエーションとしても参入という ...
SDカードの「強さの理由」、教えます。 カメラにおける必須アイテムであるSDカード。カメラユーザーなら1枚…とはいわず、複数枚のSDカードを用意している人も少なくありませんよね。 それらの中から「今日はこのカードで勝負!」「明日の撮影はこちら ...
2022年現在では「microSD」が主流といいつつも、スマートフォンにmicroSDスロットを搭載しない端末が現れてきた「SDメモリカード」という規格。スマホだけでなくデジタルカメラやPCの拡張ストレージとしても有用な記憶装置だが、規格が生まれたのは1999年 ...