ニュース

グレープシティのJavaScript入力コントロール「InputManJS」に、さまざまな書式の文書をWebフォームで入力できるリッチテキストエディタが追加されました。本記事では、InputManJSのリッチテキストエディタについて、さまざまな便利機能や利用例を紹介します。
最後に、リッチテキストエディタおよび、InputManJSの他の入力コントロールを利用した実用例として、IT企業の作業日報を想定した入力フォームを紹介します(図10)。
ウェブ上でリッチテキストエディタを構築するためのオープンソースのツールキットが「ProseMirror」です。商用利用可能なライセンスになって ...
ウェブ上でリッチテキストエディタを構築するためのオープンソースのツールキットが「Tiptap」です。同様のツールキットとして「ProseMirror」が ...
リッチテキストエディタをWebアプリに組み込める入力フォーム特化型ライブラリの新版が6月21日に登場 グレープシティ株式会社(本社:仙台市泉 ...
リッチテキストに対応したアウトラインプロセッサー「EcoNoteIII」v3.18.14 複数の項目をタブで切り替えながら編集することも可能 ...
アートマン21は、日本語を編集するためのMac用リッチテキストエディタ「Hagoromo」の販売を開始した。価格は1,800円。
Swooo、Bubble開発者向けに革新的なAIテキストエディターを提供開始 システム開発サービス「Swooo」が、Bubbleのプラグインとして「Rich Editor (Powered by ...
OS X:どうしたわけか、OS Xに搭載されているアプリ「TextEdit」の既定フォーマットはリッチテキストになっています。 しかし、標準テキストの方が使いやすい、という方もおられるでしょう。