ニュース

2021年3月にMicrosoftからWindowsユーザーは追加費用なしでPower AutomateのRPA機能である「Power Automate for desktop」を使って、身の回りのPC業務を自動化できると発表がありました。今回は、Power Automateの概要と、Power Automate for desktopのセットアップと基本構成について説明します。
今Power Automate for DesktopをインストールしたVMをクラウドフローから呼べるように設定をします。 VM上でPower Automate for Desktopの設定を開き、マシンの ...
Power Automate for desktopはMicrosoftより2021年3月にサービスが提供開始されて以来、毎月定期的にアップデートが行われており、今この時も、我々ユーザーにとってより便利に、かつ使いやすいツールへと日々進化を続けています。今回は、直近の2022年6月、7月に行われたアップデートにフォーカスし ...
フリーのRPAツール「Power Automate for desktop」2022年12月更新、ブラウザー拡張機能が「Manifest V3」に UI要素を指定するセレクターにはシンタックス ...
Power Automate Desktopは、自動化可能な作業の流れ(フロー)をデザインし、実行するためのソフトウェアです。第8回ではPower Automate Desktopフローからのメールの送受信の操作を使用したフローのデザインを紹介しました。第9回は、データベースアクセスをするアクションを紹介します。
Power Automateは、クラウドフロー(DPA)とデスクトップフロー(RPA)の両方の機能を持つ「プロセスオートメーションツール」です。そして ...
今回紹介するのは、マイクロソフトの「Power Automate for Desktop」です。本ツールはWindows上で動作し、マウス操作で作業を並べていくことで自動処理 ...
米Microsoftは11月17日(現地時間)、デスクトップ版「Power Automate」(Power Automate for desktop)の2022年11月アップデート(v2.26)を発表した。本 ...
本連載では、Microsoftのチュートリアルを進めながらPower Automateの使い方を学んでいる。前回まではMicrosoft Excelの起動やファイルのちょっとした ...
2021年3月2日に、Microsoftから公式ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)ツールの「Power Automate Desktop for Windows 10」が登場しました。この ...