ニュース

PCパーツブランド「玄人志向」から、変換基板製品を2型番発売いたします。 PCパーツブランド「玄人志向」から、変換基板製品を2型番発売いたします。 「M.2H-PCIE」は、M.2 NVMe SSDをPCI Express x4~x16スロットへ接続することが可能になる変換ボードで、M.
台北市、2020年1月14日 - メモリストレージ製品および技術ソリューションの世界的リーダーであるKingston Technologyは本日、データセンターSSDの新作であるDC1000B M.2 NVMeブートドライブの発売開始を発表しました。新しいブートドライブは、ブート専用のM.2 NVMe ...
PCパーツブランド「玄人志向」は、M.2 NVMe SSDを上から挿すだけの簡単取り付けで、 すぐにお使いいただける便利な外付け ...
玄人志向から、M.2 NVMe SSDをPCI Expressスロットに搭載する拡張カード「M.2H-PCIE」が発売された。価格は1870円。パソコンショップアークで販売中だ。 M.2 NVMe SSDをPCI Express x4~x16スロットに接続する拡張カードの新製品。M.2スロットのないマザーボードにも、M.
DWPD 6の高耐久を謳うIntelのデータセンター向けNVMe SSD「Optane SSD P1600X」がオリオスペックに入荷した。容量は58GB(SSDPEK1A058GA01)と118GB(SSDPEK1A118GA01)の2種類。店頭価格は順に19,250円、38,280円。 サーバーの起動ドライブなどでの利用を想定した高耐久SSD Optane SSD ...
北米時間2017年10月2日,AMDは,Ryzen Threadripperと「AMD X399」(以下,X399)チップセット搭載マザーボード向けに,複数のNVM Express(以下,NVMe)接続型SSDを使って,OSのブートドライブにもなるRAIDアレイを構築できる仮想RAIDソフトウェアの無償公開した。 AMDに ...
以前は記録用のストレージというとハードディスク(HDD)が主な媒体だったが、数年前からはSSD(Solid State Drive/ソリッドステートドライブ)が広まりだし、あっという間にPCの起動ドライブはSSDへと置き換わった。 その理由はいくつかあるが、何と言っても ...
高速×静音×簡単組み立て!USB 3.2 Gen2×2対応SSDケース 「シンプルモバイル M.2 NVMe USB20G」登場! 株式会社センチュリー(本社 : 東京都台東区)は、M.2 NVMe SSD用の外付けドライブケースの製品として、「シンプルモバイル M.2 NVMe USB20G(型式 : CM2NVU20G)」を5月 ...
Seagate Technologyはこのほど、PS5用をうたったPCIe Gen4対応NVMe SSD「Seagate Game Drive PS5 NVMe SSD」を発表、販売を開始した。容量ラインアップは1TBと2TBの2タイプを用意。価格はそれぞれ1万7255円、2万9073円だ(税込み)。 Seagate Game Drive PS5 NVMe SSD PCIe Gen4の高速接続を ...
SSDの大幅下落によって、大容量のNVMe SSDが自作PCユーザーにとって身近な存在となった2019年。性能以上に大容量であることが求められるゲームインストール用SSDとして、NVMe SSDを活用するというのも現実的になりつつある。 今回は、Western DigitalのM.2 NVMe SSD「WD ...
アスキーストアでは、M.2 NVMe SSDを取り付けるためのUSB接続外付けケース「INTERCOOLER 3」を1月下旬に発売。予約受付中。 納期情報:こちらの商品は1月下旬入荷予定のご予約商品となります。お届け時期は前後する場合がございます。ご了承ください。 USB 3.2 ...