マウスを自動で動かす機能を備えたゲーミングマウスパッド「PCのスリープを防止・マウスムーバー付きRGB大判ゲーミングマウスパッド(DN-916201)」が上海問屋から発売。ドスパラ秋葉原本店にて2980円で販売されている。 外周にRGB LEDを内蔵する、光る ...
ホットキーを押すことでマウスカーソルが照準用の十字線へと切り替わる「CrossHair」v1.1が、2日に公開された。Windows XP/Vistaに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「CrossHair」は、照準用の十字線を表示 ...
トラックボールマウスについて、非常に便利な設定方法があるのでご紹介します。 言葉で説明するなら「右ボタンを押している間は、トラックボールを動かすと、マウスカーソルーを中心とした画面スクロールになる」という設定です。 あまりイメージが ...
“ワープ機能”を使えば画面の端から反対側にマウスカーソルを動かせる いつも同じマウス操作をしていると少しぐらいラクしたくなることって、けっこうある。認証画面の[OK]ボタンとか、画像加工ソフトで画像を閉じるときの[はい][いいえ]とか ...
「どうして地図上では北が上なのか」「なぜ人はキスをするのか」など普段の生活では何気ないことを疑問に思うことがあります。「PCの画面に表示されているマウスのカーソルがなぜまっすぐではなく斜めを向いているのか?」と疑問に思った人がUser ...
Windowsの細かい使い勝手を向上させてくれるツール集「PowerToys」には、マウスユーティリティとして、マウスカーソルがすぐ見つけられるようにスポットライトを当てる機能や、マウスポインターを中央として、水平と垂直に十字線を描画する機能などがあり ...
PCやスマホを使って、英語学習を時短にする便利なサービスやツールなどを紹介する連載。今回はマウスカーソルを英単語に乗せるだけで意味を表示してくれる「Mouse Dictionary」を紹介します。 英語のWebサイトを閲覧していて、分からない単語に出会うことは ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する