火薬を使ったモデルロケットを作る東京都立小石川中等教育学校(東京都文京区)の物理研究会ロケット班の部員たち。全長25センチの小型ロケットから約1メートルの大型ロケットまで、専用のソフトで描いた設計図で自作している。昨年度、全国大会を ...
ロケットの研究や開発支援などを手がける植松電機(北海道赤平市)の植松努社長(58)が、朝来市生野町真弓の生野高校で夢の大切さをテーマに講演した。生徒たちは本物のロケットと同じ原理で飛行する「モデルロケット」の組み立てや打ち上げに ...
スリー、ツー、ワン、イグニッション――。白煙を噴き出して小さな模型ロケットが発射する。0.3秒足らずのエンジン噴射だが、十分な推進力を得た機体は、わずか数秒で高度100メートル以上の上空に達する。やがて逆噴射すると先端を切り離し、胴体に ...