ニュース

MP3形式とWAVE形式を相互変換できるソフト。エンコード音質に定評あるコンソールアプリケーションの“LAME.EXE”をGUIで簡単に使用できるようにしたフロントエンドソフトで、WAVEからMP3へのエンコード、MP3からWAVEへのデコード、さらにMP3からビットレートや ...
サイバーリンク(株)は21日、メディアプレーヤー『Windows Media Player』から直接MP3データを作成できるプレーヤー&エンコーダー『MP3 PowerEncoder』の販売を24日に開始すると発表した。ダウンロード販売のみで、オンライン販売の価格は1980円。(株)ベクターの販売 ...
CDのリッピングからMP3へのエンコード、プレイリストの管理、再生と、一通りのことができるフリーウェアのプレイヤーソフト「Quintessential Player」が登場した。こうしたことのできるソフト自体は何年も前から色々あるが、フリーウェアというのは珍しい。
(株)アクト・ツーは、Macintosh用のMP3エンコーダー/プレーヤー『MacMP3』を9月7日に発売すると発表した。MacMP3は、音楽CDからMP3 ...
WAVEファイルをMP3ファイルに高速変換するMP3エンコーダー「午後のこ~だ for Windows」が25日、v3.11にバージョンアップした。Windows 95/98/Me/NT 4.0/2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページや窓の杜からダウンロードできる。 「午後のこ~だ for ...
ライブドアは4月30日、ユーザーから音楽CDを預かってMP3データに変換し、CD-RやMP3プレーヤーなどに保存して返送するサービス「livedoor エンコーダー」を開始した。 ユーザーはMP3化したい音楽CDを同社に送付。同社は預かったCDの全楽曲をMP3ファイル化してCD-R ...
AV製品はピンからキリまでいろいろありますが、いわゆるメインストリーム以外にはいろんなおもしろいアイテムがたくさんあります。ここでは思わず衝動買いしたくなるけど、冷静に考えるとどうかな~?と、気になる「モノ」に積極的なアタックを ...
PCで音楽を聴くというスタイルも今や当たり前になりましたが、みなさんは普段どんなソフトを使っていますか? iPodのユーザーなら「iTunes」を、その他の機種のユーザーなら「Windows Media Player」(以下、WMP)や「SonicStage」といったソフトを使っている人が多いの ...
サンコーは、付属の録音ソフトとMP3エンコーダーでアナログ音源をデジタル化できるカセットテーププレーヤー「カセットテープをMP3に変換するプレーヤー」(型番:USSW175A)を発売した。価格は2,980円。3月上旬の入荷予定。 同製品は、録音ソフトとMP3 ...
ライブドア、音楽CDをMP3に変換するサービス「livedoor エンコーダー」 ライブドアは、音楽CDをMP3形式のデータに変換するサービス「livedoor エンコーダー」を開始した。利用料は音楽CD1枚につき199.5円で、1枚~50枚で9,975円というように50枚単位で受け付ける。
(株)エバーグリーンは、通販サイト「上海問屋」において、4GBの1インチHDDを搭載したポータブルオーディオプレーヤー ...
音声データ圧縮技術およびファイルフォーマットのMP3は非常に広く普及していますが、一昔前までは特許関連の問題から音声編集アプリにMP3エンコード機能を標準搭載できない状況にありました。記事作成時点ではMP3の特許は失効しており、MP3関連の機能を ...