Javaのログ出力ライブラリ「Apache Log4j」に脆弱性が見つかった問題に関連して、修正バージョンのリリースが続いている。Apacheソフトウェア財団は、Java言語向けのログ出力ライブラリ「Apache Log4j」の新版「2.17.0」(Java 8用)を、2021年12月17日にリリースした。
Javaのライブラリ「Apache Log4j 2」に深刻な脆弱性が発見されたことは記憶に新しい。1カ月以上経過した現在も、注意喚起や新たな情報提供が続いている。問題は完全に収束したとはいえない。 今回の記事の主題は脆弱性対策ではない。「Javaの歴史的経緯と ...
Java用ライブラリ「Log4j」に深刻な脆弱性(公式Webサイトより) 米国時間の12月9日ごろから、Java用のログ出力ライブラリ「Apache Log4j」におけるリモートコード実行の脆弱性が話題になっています。広く普及しているライブラリに致命的な問題が見つかった ...
Javaで使われるログ出力ライブラリ「Apache Log4j」に悪意のある文字列を記録させることで、任意のリモートコードを実行できるようになる(Remote Code Execution, RCE)、ゼロデイ脆弱性があることが12月10日に分かった。広範囲に影響が及ぶ可能性があることから ...
「Apache Log4j」とは? ウェブサーバーソフトウェア「Apache」などで知られる米Apacheソフトウェア財団(The Apache Software Foundation:以降「Apache」)が開発・提供しているJava用のログ出力ライブラリが「Log4j」だ。さまざまなアプリやウェブサービス、業務システムなどに組み込まれていることから ...
JPCERT/CCは、多くのアプリやウェブサービスで利用されているJavaライブラリ「Apache Log4j」の脆弱性に関する情報を更新し、2021年12月28日(米国時間)に公開されたバージョン2.17.1(Java 8用)への更新を呼びかけた。JVN(Japan Vulnerability Notes)でも、本件に関する ...
サイバーセキュリティ企業のAlaskan Cyber Watchに勤めるロイス・ウィリアムズ氏が、Javaのログ出力ライブラリ・Log4jに発見されたゼロデイ脆弱性「Log4Shell」に関するチートシートを公開しています。チートシートは随時更新されており、Log4Shellのエクスプロイト ...
米Microsoft傘下のMojangは12月10日(現地時間)、「Minecraft: Java Edition」の最新版v1.18.1を公開した。ロギングライブラリ「Apache Log4j」で発見された任意コード実行の脆弱性(CVE-2021-44228)に対処したセキュリティアップデートとなっており、早急なアップデートが ...
Javaのログ出力ライブラリであるLog4jに任意のコードをリモート実行される脆弱(ぜいじゃく)性「Log4Shell」が発見されました。Log4jは広く使われているJavaライブラリであることからその影響は大きく、世界中のシステムが可及的速やかなアップデートと修正を ...
JPCERTコーディネーションセンター(Japan Computer Emergency Response Team Coordination Center:JPCERT/CC)は12月11日、「Apache Log4jの任意の ...
セキュリティー組織のJPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は2021年12月11日、Javaのオープンソースのログ出力ライブラリー「Apache Log4j」に、第三者が遠隔から任意のコードを実行できてしまう脆弱性があるとしてWebサイトに注意喚起した。既に脆弱 ...
The Apache Logging Services Projectは9月2日(米国時間)、Apache log4j 1.2系の最新版となる「Apache log4j 1.2.15」を公開したことを発表した。Apache log4jはJavaで開発されたJava向けのロギングライブラリ。Apache log4jには「安定版の1.2系」「実験的な試みが行われたが今後は ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する