ニュース

ユーザーはJava SE 8のサポート期間が終了する前にJava SE 11やOpenJDKのJDK 11に移行する必要がある。ところが非互換性という大きな障壁が立ちはだかる。既存のライブラリやフレームワークが動作しなくなる可能性がある。
サン・マイクロシステムズのJavaが正式にオープンソースプロジェクトとなった。同社はサンフランシスコでのJavaOneカンファレンス開幕日に ...
「Java 12」「JDK 12」が一般公開 ~“switch”式や新しいガベコレをプレビュー導入 今年9月までサポートの非LTSリリース ...
JDK 17以降、初の非LTSリリースとなるJDK 18が最初のリリース候補フェーズに到達した。最終的に9件となったJEP形式の新機能は、Core Java Library、Java ...
情報処理推進機構(IPA: Information-technology Promotion Agency, Japan)は7月19日、Oracleが提供しているJavaの開発および実行環境であるOracle Java SEに複数の脆弱 ...
Java SEではJShellと、JavaScriptエンジンのNashornがJLineを使用しています。 Javaでコンソールを扱うとすれば、標準入出力であるSystem.inとSystem.outを直接扱うか、Java SE 6で導入されたjava.io.Consoleクラスを使用してきました。
JDKには、Javaの仕様に基づいたコンパイラやJVM、標準ライブラリなどの開発に必要なツール一式が含まれています。 そのため、実質的にはこのJDKがJavaの本体と言うことができるでしょう。 現在、JDKの開発を担っているのは 「OpenJDKプロジェクト」 です。
Oracle JDK は、新しい「Oracle No-Fee Terms and Conditions (Oracle無料利用規約)」(NFTC) ライセンスの下で、プロダクションで再び無料で使用できるようになる ...
旧バージョン「Java SE 8」にも脆弱性の修正を施した更新版「Java SE 8 Update 201」「Java SE 8 Update 202」がリリースされている。
Java 11正式版がリリースされました。 数々の新機能はさておき、最も注目されているのは、「Oracle JDK」のサポートが有償になることでしょう。