ニュース
本稿の前編では、Google App Engineの特徴、スケールアウトの基本的な考え方、Google App Engineのインフラ・サーバ構成などについて説明しました。そして中編では、ミニブログサービスのTwitterとGoogle App Engineを連携させたアプリケーションの仕様概要と、設計について説明しました。後編となる本稿 ...
米Googleは4月7日、Google App EngineでこれまでのPythonに加えてJavaに対応したことを明らかにしました。このGAE for Javaを使ったプログラミングの概要を紹介します。
ただ、 注意点としてGoogle App EngineはPaaSのため自分で好きなデータベースをインストールすることなどはできません。 そしてGoogle App EngineがサポートしているデータストアはRDBMSではなくオブジェクトデータストアとなっています。
Googleが提供している「Google App Engine」は、PaaS(Platform as a Service)に分類されるクラウドサービスで、サーバーなどのインフラ設定を何もしなくても ...
今回はGoogle App Engineを使った応用編として、フォームへ入力した内容を任意のスプレッドシートへ書き込むと同時に、ユーザーへメール送信する ...
Google App Engineは、JavaやPython、Go言語を用いたアプリケーション実行環境をクラウド上で提供するいわゆるPaaS(Platform as a Service)。
Google App Engine上で自分のアプリケーションをホスティングしていた人が、もうこれ以上同エンジンを利用したくないと思ったら、どうすればいい ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する