ニュース

His profile can be found here: https://github.com/uheartbeast The original Repo for this project can be found here: https://github.com/uheartbeast/youtube-tutorials ...
This demo and intermediate-level tutorial shows how to code a grid-based movement as in games like Fire Emblem or Advance Wars. It was funded by our backers and Godot 2D Secrets. Features: Grid-based ...
引き続き基礎部分を作り込んでいる。 現在は戦闘システムの根幹と、ダンジョンの生成・探索部分などのインフラを整備していてある程度形になってきたところ。 ダンジョンは進む・戻るだけの完全なノンフィールドとどっちが良いか迷ったけど、それだ ...
イロハニソフトさんがリリースしているMeine Reiseというインディーズゲームがある。非常に自由度の高いRPGで、Elonaなどに雰囲気が近いゲームと言えばわかりやすいだろう。 インディー界隈でも知る人ぞ知る、といったタイトルでそこまでメジャーなわけで ...
この度、株式会社KADOKAWAのグループ会社である株式会社Gotcha Gotcha Games(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:成田聖)は、ゲーム開発ツール「Maker(ツクール)」シリーズの最新作『ACTION GAME MAKER』(アクションゲームメーカー)を2025年の発売を目指し開発 ...
Well this is certainly an interesting one. Gotcha Gotcha Games known for the RPG Maker series and Pixel Game Maker have announced Action Game Maker and it's being made with the open source Godot ...