ニュース
米Mozillaは、9月16日(現地時間)にWebブラウザFirefoxの新バージョンとなる「Firefox 143」をリリースした。Firefox 143は、いつも通りFirefox 142から4週間でのバージョンアップとなった。Firefox ...
格納するメニュー項目はカスタマイズ可能、メインメニューを非表示にする機能も 「Personal Menu」v4.1pre ツールバーの右クリックメニューへの統合も 「Personal Menu」は、メインメニューをカスタマイズしたうえで1つのツールボタンに格納するFirefox拡張機能。
ウェブブラウザ「Firefox ...
Internet Explorer(IE)では、表示しているWebページの名前を示す「タブ」の右側に、新しいタブを開くためのボタンが用意されている。Firefoxもタブブラウザだが、このようなボタンが存在せず、新しいタブを開くには、[ファイル]メニューから[新しいタブ]を ...
Mozillaは3月20日、Android向けブラウザアプリ「Firefox」の新ベータバージョン「Firefox 29 Beta」をリリースしました。Firefox 29 Betaで、検索エンジンにMicrosoftの「Bing」がサポートされ、Bingの検索候補も表示されるようになりました。また、画面右上のメニュー ...
仕事に、人生に効く一冊。 Firefoxのアドオン「Print Context Menu」を入れると、その名の通りコンテキストメニューでプリントやプリントプレビューが表示されるようになります。右クリックでサッと印刷できるようになりますので、かなり楽になりますよ。
「Firefox」「Thunderbird」のメニューを非表示にしたり、項目の並び替えなどができる「Menu Editor」v1.2が、11日に公開された。編集部にて試用したところ、Windows XP上の「Firefox 日本語版」v1.0.4、「Thunderbird 日本語版」v1.0.2で動作することを確認した。現在、作者 ...
Mozillaは5月1日、Android向けブラウザアプリ「Firefox for Android」の次期メジャーアップデート版となる「Firefox 30」のベータ版をリリースしました。Firefox 30 Betaで、画像やリンクを長タップした時に表示されるコンテキストメニューに「クイックシェア」ボタンが ...
米Mozillaは、8月19日(現地時間)にWebブラウザFirefoxの新バージョンとなる「Firefox 142」をリリースした。Firefox 142は、いつも通りFirefox 141から4週間でのバージョンアップとなった。Firefox 141では、2025年8月5日にマイナーバージョンアップの141.0.2が(141.0.1は ...
Firefoxには、オプションの設定以外にも隠された設定がある。これらの設定を利用するには、“about:config”という素人には危険な設定画面使わなければならないが、今回紹介する『Configuration Mania』を利用すれば簡単な操作画面で隠された設定が使える。
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する