リストボックスで選択されている文字列は、ListBoxオブジェクトのTextプロパティで取得できます。ListBoxオブジェクトのValueプロパティを利用しても、選択されている文字列を取得できますが、注意が必要です。リストボックス内で何もデータが選択されてい ...
最近は、仕事において DX と叫ばれて、数年経ったかと思うが、私はプライベートにおいても、少しでも自分の時間を確保するために、単純で定期的なファイルの名前変更やコピーは、WSH(JScript)を使ったり、エクセルVBA でシステム化したりしている。 後者の ...
リストボックスで、任意のデータが選択されたときに処理を自動実行するには、ListBoxのClickイベントにコードを記述します。ユーザーフォームのデザイン画面でリストボックスをダブルクリックすると、「Private Sub ListBox1_Click()」のようにマクロ名が自動 ...
Excelのシート上に、直接リストボックスを配置すると、ユーザーが項目を選びやすい、対話的なシートを作れますよね。このリストボックスを、VBAから自在に操るには、いくつかの基本的な「プロパティ(設定項目)」を理解することが鍵となります。
VBAとはExcelでマクロを作成する際に使われているプログラミング言語である。ExcelからVBAエディタを起動し、モジュールを追加することで、ソースコードを記述できるので知識を深めていこう。 VBAを実用化するにはプログラミングの勉強が必要 まとめ Excelの ...