いまではクラウド型ストレージサービスのデファクトスタンダードとも言うべきサービスと言えるまで普及したのが「Dropbox」だ。Windows、MacOS Xのパソコン用OS、iOS、Andoirdといったスマートフォンでも使えるが、オープンソースOSのLinuxでも使えることは意外に ...
クローズドベータで高い評価を得ていたオンラインストレージサービス「Dropbox」が公開された。容量2GBのサービスを無料提供している。 Dropboxは、オンラインストレージを中心に、Windows(Vista/ XP)、Mac(Tiger/ Leopard)、Linux(Ubuntu 7.10以降、Fedora Core 9以降)などで ...
仕事に、人生に効く一冊。 MakeUseOf:画像や文書などのファイルが、Dropboxで直接受け取れたらいいな、なんて思ったことはありませんか?実は、Dropboxのファイルリクエストを使えばそれが簡単にできます。 この新たな機能を使うと、Dropboxのアカウントを ...
新型コロナの影響でずっとテレワークをしているのですが、こんな時に必須となるのがクラウドストレージ。「OneDrive」や「Google ドライブ」など複数のサービスを併用しているのですが、なかでも頻繁に使うのは一番古くから使っている「Dropbox」。たまに ...
iPhoneを使っている人なら一度は聞いたことのある神アプリ『Dropbox』。特に仕事でiPhoneを使っている方にとっては手放せないアプリだと思いますが、「まだ使いこなせていない…」なんて方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は『Dropbox』の便利な使い方や ...
Dropbox Businessの導入から、活用、外部連携、そして共同ドキュメント編集サービス「Dropbox Paper」の使い方までを全4回で紹介するこのコラム。4回目はチームで共有するドキュメントをDropbox Paperで作成・管理する方法について紹介する。 Dropbox Paper(以下 ...
DropBoxは無料プラン(Basic)のユーザーに対して、接続できるデバイスを3台までに限定しました。 これにより無料ユーザーにとってDropBoxは使い勝手の良くないものとなってしまいました。 そこで今回は「どうしても無料で済ませたい!」という方の為に、無料 ...
2014年頃からDropboxを愛用してきた筆者だが、その後OneDriveやGoogle ドライブがそれなりに使えるサービスになってきたことと、Microsoft 365とGoogle Workspaceを契約していてそれに各1TB以上のクラウドストレージが含まれていたことから、2021年に切り替えた。仕事 ...
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。 Dropboxは使い方が簡単で同期が高速、巨大なファイルも手軽に共有できる。こうしたメリットを経験したら、仕事で使いたいと考えるのは自然なことです。ただし、それにはちょっと問題があります。