VBAでのUserFormの使い方として、条件や設定値を人が入力し、それをVBAで値を受け取って処理をするということがよくあります。VBAで値を受けるとき、ABC = TextBoxABC.Text、 flgXYZ = CheckBoxXYZ.Valueなどと毎回書いていると始めは良いのですがコントロールの数が多い ...
原因の1つは、シートが保護されているから。 Unprotectメソッドで保護を解除すれば、チェックボックスのプロパティを参照できるようになります。 研究所の業務でExcel VBAを使うことになりました。 業務内容はチェックボックスの集計。 色々調べたり実験し ...
“やじうまの杜”では、ニュース・レビューにこだわらない幅広い話題をお伝えします。 「またつまらぬものを作ってみた」で紹介した、ワークシート上をレンズが移動するVBAコードをGitHubに公開しました。やっつけ仕事なのでツッコミどころ満載ですがご ...