ニュース

半導体製造のルネサスエレクトロニクスは6月14日、オープンソースのマイコンボードを開発するArduinoに1000万ドル(約13億円)を出資したと発表した。ルネサス執行役員のクリス・アレキサンドル氏がArudinoの取締役に就任。Arduinoのマイコンボードにルネサス ...
マイコンボード「Arduino」のプログラムであるスケッチを作成する際は、統合開発環境の「Arduino IDE」を使う方法だけでなく、Webブラウザーを使う方法もあるのをご存じだろうか。「Arduino Cloud Editor」という名称のサービスが以前から提供されていたのだが ...
ボードマネージャからArduino AVR Boardsのバージョン1.8.2, ATTiny Coreの1.5.2をインストールします. 前者を最新にしないのはエラー防止です. ステップ2:Arduino ISPをArduino Unoに書き込む Arduino UnoをPCに接続し, "スケッチ例 > 11.Arduino ISP > Arduino ISP" を書き込みます.
マイコンボード「Arduino」の開発環境「Arduino IDE」が9月14日(日本時間)、v2.0.0へとアップデートされた。初のメジャーバージョンアップとなる。 「Arduino」は、イタリア生まれの人気マイコンボード。電子工学やプログラミングの知識がない学生を対象に ...
株式会社スイッチサイエンス(本社:東京都新宿区、代表取締役:金本茂)は、Arduino が2025年7月24日に発表した新製品「Arduino Nano R4」を販売開始します。 「Arduino Nano R4」は、Arduino社の小型開発基板「Arduino Nano」シリーズの新製品で、「Arduino UNO R4」と同じ ...
Arduinoといえば誰もがマイコンボードやそのメーカーを想像するだろう。一方で、ArduinoはArduino Cloudと呼ばれるクラウドサービスも運営している。Arduino Cloudとは、デバイスから収集したデータを集約し、それを自動でグラフ表示するなど、使いこなせばとても ...
伊Arduino S.r.l.は12月6日(現地時間)、「Arduino PLC IDE 1.0」をリリースした。64bit版のWindows 10以降に対応しており、公式サイト「arduino.cc」から無償でダウンロードできる。 「Arduino PLC IDE」は、内蔵マイクロプロセッサーで機器を制御する「PLC ...
前回の記事でMaker Faire Tokyo 2022をレポートしたが、個人的に一番興味をそそったのが、Arduino Unoを用いたシンセサイザだった ...
今回は、Arduino UNO R4を使ったサーボモーターの制御方法についてご紹介します。 サーボモーターは一般的な直流モーターと違って、指定した角度まで回るモーターです。 この記事では、Arduinoを使ったサーボモーターの制御方法について簡単にご紹介してい ...
前編では、Arduino Uno(の互換機)を購入し、音を鳴らしたり、簡単な演奏を行なってみたりしたが、後編は、Maker Fair Tokyo 2022でデモ演奏していたISGK Instrumentsのシンセサイザ再現を目指す。 「すべてオープンソースとして公開されているので、誰でもできる」と ...