News

少年(15)の父親は腹や首などを複数回、刺されていました。 中学3年の少年は13日、群馬県桐生市の自宅で、同居している医師の父親を刃物のようなもので刺して殺害した疑いが持たれています。
最新のコメの平均価格は値上がりと値下がりで結果が分かれました。 農林水産省によりますと、スーパーやホームセンターなど全国約6000店の今月10日までの平均価格は5キロあたり3508円と、前の週と比べて7円値下がりしました。値下がりは3週間ぶりです。
一方、午後1時すぎには男性がクマに襲われた現場近くで捜索活動をしていたハンターらが親グマ1頭と子グマ2頭を発見し、猟銃を発砲。3頭とも駆除されたということです。
岡山・香川の話題のものやスポットを紹介する「いまココ!ナビ」です。まだまだ続く暑い夏。室内でも夢中になって楽しむことができるスポットをご紹介します。 香川県観音寺市の衣料品店「プレーゴ」。(篠原茉那リポート)「お店の中に入ると洋服がずら… ...
15日で終戦から80年です。高松市の街頭では市民団体が平和を訴えました。 護憲派の市民団体などでつくる「平和憲法を生かす香川県民の会」のメンバー約60人が高松市中心部の交差点で平和を訴えるチラシなどを配りました。 街頭演説では、「戦争の… ...
岡山県の信用金庫と県警がフィッシング詐欺などを未然に防ぐキャンペーンを始めました。(呼び掛け)「フィッシング詐欺とかサポート詐欺、犯罪が多いので気を付けてください」 岡山県の7つ全ての信用金庫で一斉に始まった「サイバー犯罪対策キャンペー… ...
岡山県内のハローワークを通じて就職した障害者の数が、4年連続で増えていることが分かりました。 岡山労働局が取りまとめたものです。2024年度、県内のハローワークを通じて就職した障害者は2020人で、前の年度に比べて2.4%増えました。4… ...
神戸港と高松港を結ぶ「ジャンボフェリー」から男性1人が転落した可能性があると海上保安庁が発表、情報提供を呼び掛けています。 フェリーは14日午後7時半ごろに神戸港を出発し、午後10時45分ごろに小豆島の坂手港を経由し、15日の午前0時1… ...
香川県は8月15日、2025年5回目となる「細菌性食中毒警報」を発令しました。気温30℃以上が相当時間継続すると予想されることから発令したもので、期間は24日までの10日間です。 香川県生活衛生課は、食品の取り扱いに十分注意し、テイクア… ...
伝染性紅斑、いわゆるリンゴ病の患者数の増加を受け、香川県が流行警報を発令し、注意を呼び掛けています。 伝染性紅斑はヒトパルボウイルスB19というウイルスによる感染症です。小児を中心にみられる発しん性の病気で、両頬がリンゴのように赤くなる… ...
インド北部で豪雨による洪水が発生し、少なくとも56人が死亡しました。 現地メディアなどによりますと、カシミール地方のインド側支配地域にある村で14日、豪雨による洪水が発生し少なくとも56人が死亡、100人以上がけがをしました。
岡山県は15日、定点把握に基づく直近1週間(8月4日~8月10日)の新型コロナウイルス感染症の感染状況を発表しました。県が指定する50の医療機関から報告があった感染者数は240人で、1医療機関あたり4.80人(前週4.52人)でした。地… ...