ニュース

『エルデンリング ナイトレイン』では夜渡りと呼ばれる8人のキャラから1人を選び、2人のプレイヤーと協力して3日目の夜まで過ごすことになる。
んー…なんかジークアクス、微妙だな。前知識全くなしに見てみたものの。こう、ガンダム世界に間借りしたものの、「その世界では文化文明はどうなるか」とか深く考察せずに、結局「やりたい事」だけやってる感がある。
※ポスト主によると、場所は渋谷サクラステージ店。同じ番号で違う商品渡されそうになったので2周 (180人)だった説があるそう。購入するのに1時間かかったが、それでも短い方だという。
SUNRISEと乃木坂の両サイドが事前に知っていて何かしら関連性があるなら全然良いけど、もし「監督の遊び」だった場合は他社の社用車で推しの音楽を超爆音で流しながら日本中を走り回ってる状況という地獄絵図になるけど大丈夫?
5月30日発売の『エルデンリング ナイトレイン』は3人協力マルチ前提となっている。一応、ソロプレイは敵のパラメーターや強さが少し下がるなどのバランス調整が行われているが、 この記事 でもつづっている通り、かなり厳しい印象だ。
2026年3月期(2025年4月1日~2026年3月31日)は新作本数800万本を予定しているという。2026年にはワイルズDLCが来るとみられ、それが売り上げの大半になりそうだが、今の評価だとかなり厳しいのではないか。
5月14日、キングダムハーツ ミッシングリンクの開発中止が発表された。本作はキングダムハーツ4に続くゲームとなるはずだったが、残念ながら計画は頓挫した。
ジークアクスがつまらないかどうかはさておき、フィクションであるとはいえ、結末に向かっていくためだけに登場人物が動いてる感が強い。「キラキラ」、「ガンダムが言っている」のゴリ押しが主軸のハッキリしない迷走状態時の朝ドラを見ているようでだいぶ香ばしい。
先日、Xで息子は小児がん患者で余命宣告を受けており、Switch2抽選予約の優先度を上げてほしいというポストが話題になった。ポスト主は任天堂カスタマーサポートに問い合わせたところ、テンプレ回答が返ってきて、それを「礼儀正しく見えるが、人間味が無く冷た ...
考察1.リモコンがなくなるのは、今回は眠りの小五郎をやらないという伏線 ...
ちなみに、ナイトレインでは本編の中ボスが多数登場する一方、追憶ボスやベールは登場するのか言及されていない。2月のネットワークテストではマルギットの登場が確認され、マルギットの正体はデミゴットの1人であるモーゴットである。