News

「ビリギャル」として注目された経験も、人生に大きな影響を与えた。国内外での公演は500回以上におよび、その中で「ビリギャル」本人として出会った課題が、大学院での学び、そして起業の動機につながっている。コロンビア大学で学んだ認知科学は、「人の認知は人生 ...
①コロナ禍で様々な社会問題が顕在化した際に、社会問題を解決するために政治に働きかけるような仕事をしたいと思い、報道業界を志しました。また、塾生新聞会の活動をする中で、頑張っている人のことを伝えたいという思いも強くなりました。内定をいただいた中から今の ...
〇留学をしようと思ったきっかけを教えてください。 ―大学1年次に中国に関する自由研究セミナーを受講していました。その授業を受けるたびに中国に関して謎が深まっていき、また日本では中国に関する情報があまり入ってこないので、実際に現地で学びたいと感じ決意しました。 〇中国 ...
いきものコレクションアプリ「Biome(バイオーム)」 発見した動植物の写真を撮ることで、その種類を教えてくれたり、コレクションしたりできるアプリ。完全無料で利用でき、ユーザが発見した動植物のデータは、環境保全のために利用される。 日本に生息する約10万種の生き物を判定できる ...
4つの通りごとに飲食店を分類。全27店舗を大紹介! このたび、慶應塾生新聞会有志により制作された「ひようらグルメマップ」を公開いたします。日吉駅西口側に広がる商店街、通称「ひようら」に存在するおすすめの飲食店を、日吉中央通り、普通部通り、浜銀通り、サンロードに分けて ...
日吉駅の東口に位置する、慶應義塾大学。その裏側の西口に広がるのが、日吉商店街、通称「ひようら」です。ひようらには、ボリュームたっぷりのおいしいご飯を、リーズナブルな価格で提供するお店がたくさん!編集員が厳選した、慶應生が愛してやまないひようらグルメを9個紹介します ...
今年、慶應大学を受験する皆さんへ八村さんからメッセージをいただきました! 【プロフィール】 八村倫太郎(はちむら・りんたろう)さん ホリプロ所属 1999年7月28日生まれ、23歳・神奈川県出身 2022年3月、慶大文学部英米文学専攻卒業 2019年、ホリプロ主催のオーディション「Star Boys Audition ...
おしらさんは、慶大法学部を卒業後、ボイストレーナーとして活躍している。2年前、YouTubeにて、「しらスタ【歌唱力向上委員会】」というチャンネルを開設。歌い方を解説する動画が人気を博し、その登録者は140万人を超える。 記者の興味のあるものを深堀する連載企画「好きの1ページ ...
「人づくりなくして国づくりなし」をモットーに掲げる、現衆議院議員7期目の笠浩史(りゅう・ひろふみ)さん。テレビ朝日政治部記者を経て政治家となり、文部科学大臣政務官、文部科学副大臣等、国政の要職を歴任した。立憲民主党所属の衆議院議員として活躍する笠さんに、慶大での ...
“熱い大学生活”を過ごしたい?それなら「KEIO DUCKS」のチーム名で知られる、準體育會アメリカンフットボール部をチェックしてみて欲しい。 アメリカンフットボールは決して「でかい」「強い」人たちだけができる ...
1月14日、Safe Campusは、昨年9月15日から10月29日にかけて実施した「第2回学内性暴力実態調査」の結果を公表した。調査により、①女子学生の被害が顕著に多い、②最も多い加害者属性は同級生、③被害者の7割がその後に相談機関を利用していない、などの実態が浮上した。結果を踏まえ、団体は ...
黒票 法学部政治学科 2年生 出馬歴1回 黒票氏は法学部政治学科の2年生で、昨年12月の不成立に終わった塾生代表選挙に続き、今回が2度目の出馬となる。 今回の出馬の理由も前回同様、塾生代表選挙成立要件である「投票率10パーセントを実現すること」だ。今回も以下の三つの公約を掲げる ...