Nuacht

海上保安庁の測量船「平洋(HL-11)」は、2025年6月27日(金)から6月29日(日)にかけて、伊豆半島沖で黒潮の流路を把握するための観測を実施し、黒潮が同海域で蛇行している状況を確認した。 今回の観測では、黒潮が伊豆半島沖およそ300 ...
自衛隊岩手地方協力本部と海上自衛隊は、2025年7月5日(土)および6日(日)の2日間、釜石港公共ふ頭において海上自衛隊の多用途支援艦「すおう(AMS-4302)」の一般公開を実施する。 公開は午前と午後の2部制で、5日(土)は9時から11 ...
今治造船グループの多度津造船は2025年7月1日(火)、建造を進めていた商船三井向け7,000台積みのLNG燃料自動車運搬専用船「ANGELITE ACE」を竣工し、引き渡した。 「ANGELITE ACE」は環境負荷の低減を目的にLNGを ...
今治造船は2025年6月30日(月)、広島工場で建造していたオーシャン・ネットワーク・エクスプレス(ONE)向けコンテナ船「ONE SINGAPORE」を引き渡した。 「ONE SINGAPORE」は13,932TEU相当のコンテナ積載能力 ...
日本郵船と郵船クルーズは2025年7月1日(火)、海上保安庁第三管区海上保安本部と連携し、客船「飛鳥III」からの傷病者搬送訓練を相模湾で実施した。 訓練は「飛鳥III」航行中に傷病者が発生した事態を想定し、海上保安庁のEC225LP「スー ...
三菱重工業長崎造船所では、2025年7月2日(水)、海上自衛隊に導入される予定のもがみ型(令和5年度計画)護衛艦(05FFM)の命名・進水式が実施された。当該艦は「たつた」と命名され、同日進水した。艦番号は「FFM-11」。 「たつた」は、 ...
神戸市港湾局は、2025年7月7日(月)、国際定期フェリー「鑑真号」が神戸港に入港し、約5年半ぶりに神戸港での旅客輸送が再開されることにあわせ、歓迎行事を開催する。 神戸港では、1985年から神戸・大阪と中国・上海を結ぶ国際定期フェリーが就 ...
郵船クルーズが運航する新造クルーズ客船「飛鳥III」は、2025年7月6日(日)に東京国際クルーズターミナルへ初めて入港する。東京都港湾局が公表した。 「飛鳥III」は、総トン数52,265トン、全長230メートル、乗客定員740名のクルー ...
自衛隊新潟地方協力本部と海上自衛隊は、2025年7月5日(土)と7月6日(日)、新潟西港 山の下埠頭において護衛艦「あがの(FFM-6)」の一般公開を実施する。当日は、陸海空自衛隊の装備品も多数展示される予定。 艦艇の一般公開は、5日(土) ...
海上自衛隊は2025年7月1日(火)、函館基地隊の新たなロゴマークを全国から公募するとを発表した。応募作品は採用されると、部隊識別帽や各種グッズなど、函館基地隊の公式ロゴマークとして幅広く使用される予定。 募集期間は7月1日(火)から8月3 ...
横浜市は2025年7月1日(火)、山下ふ頭再開発に関する「答申を踏まえた基本的な方向性」を取りまとめ、市民からの意見募集を開始した。募集期間は9月9日(火)まで。 山下ふ頭は、横浜ベイブリッジの内側に位置する総面積約47ヘクタールの埠頭で、 ...
防衛省海上幕僚監部 広報室は2025年7月1日(火)から8月8日(金)までの日程で、新護衛艦「なとり(FFM-9)」のロゴマークを募集している。 「なとり」は、もがみ型(3,900トン型)護衛艦として建造された新護衛艦の9番艦。三菱重工業長 ...