データベースを作成する際に、 皆さんはどんな名前を設定しますか。たぶん私もそうですが、 基本的には英語で構成することが多いと思います。この連載でも第2回MySQLにはじめてのデータを入れてみる等でテストデータベースを作成したりしていましたが ...
MySQLではcharacter set (以後、 charset) やcollationをグローバル、 データベース、 テーブルやカラムレベルで設定することができます。今回はMySQLのデフォルトcollationの注意点を紹介したいと思います。使用するMySQLのバージョンは8. 0.26です。 charsetやcollationとは ...
さて、準備が整ったので、今回は実際にデータベースを作成していきましょう。 データベースの作成 まずは第2回で解説した方法でMySQLを起動してください。次に、画面上で「create database record;」という命令を入力します。「record」は本稿で利用する ...
翔泳社では、「独習」「徹底入門」「スラスラわかる」「絵で見てわかる」「一年生」などの人気シリーズをはじめ、言語や開発手法、最新技術を解説した書籍を多数手がけています。プロジェクトマネジメントやチームビルティングといった管理職向けの ...
こんにちは、SHIFT の開発部門に所属しているmurasawaです。今期より中途で入社、バックエンド関連の開発を担当しています。 現在、研修でデータベースやRestAPIについて基本的な事から学んでいます。 学んだことをアウトプットし理解を深めていくとともに ...
おざなりにデータベース作ってると文字コードがアレな感じで内容が???????とかになっちゃって泡吹きながら白目剥いちゃう事態に陥っちゃうので、データベースを作る時はちゃんと文字コードを指定します。CREATE DATABASE データベース名 DEFAULT CHARACTER ...
MySQL(マイエスキューエル)は、オープンソースのリレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)のひとつです。 データの追加、更新、削除などの操作を行うための言語であるSQL(Structured Query Language:構造化クエリ言語)を用いて、データの管理が行わ ...
Windows 機に MySQL(XAMPP 付属も)を入れて、いざデータベース作成すると 何故かデータベース名が小文字になってる事象が発生しました。 my.iniの[mysqld]に lower_case_table_names=0 を追加すれば良いとのこと。 あとは再起動。