ニュース

2025年7月4日に、QYResearch株式会社(所在地:東京都中央区)は、「LNG船用断熱シート―グローバル市場シェアとランキング、全体の売上と需要予測、2025~2031」の最新調査レポートを発表しました。本レポートでは、LNG船用断熱シート市 ...
[シドニー 3日 ロイター] - オーストラリア統計局が3日発表した5月の財(モノ)の貿易黒字は22億豪ドル(14億5000万ドル)と、2020年8月以来の低水準だった。 液化天然ガス(LNG)の輸出が低迷した一方、資本財の輸入が大幅に増加した。
バイオLNG燃料は有機廃棄物からメタンを回収して燃焼させることで、大気中へのメタン放出を防ぎ、温室効果ガスの削減につながる。また既存のLNGサプライチェーンを活用できるため、船舶運航における脱炭素化に向けた有効な手段となる。
荷主 今治造船(愛媛県今治市)は2日、グループ会社の多度津造船で建造していたLNG燃料自動車運搬専用船「ANGELITE ACE」を引き渡したと発表した。
Amanda Stephenson [カルガリー 30日 ロイター] - カナダ西部ブリティッシュコロンビア州の液化天然ガス(LNG)施設「LNGカナダ」は30日、カナダ初のLNG輸出貨物を太平洋岸からアジアに向けて出荷したと発表した。
三菱商事は1日、参画するカナダの液化天然ガス(LNG)生産事業「LNGカナダ」でLNGの出荷が始まったと発表した。現地時間6月30日に第1船が出港した。三菱商事が扱う日本向けの出荷も近く始まり、同社の出資分210万トンは主に日本向けとなる。カナダ産L ...
三菱商事は1日、カナダ産の液化天然ガス(LNG)の出荷を始めたと発表した。出資する現地の合弁会社が生産したLNGで、年間210万トンを主に日本向けに供給する。カナダ産LNGの大量輸入は日本として初めて。中東の混乱を機に供給網の強靱化が改めて意識される ...
【プレスリリース】発表日:2025年07月01日バイオLNG燃料を使用した自動車船の運航を開始〜"K"LINE環境ビジョン「2050年GHG排出ネットゼロ」への挑戦に向けた取り組み〜川崎汽船株式会社(以下、「当社」)はLNG燃料自動車船「OCEANU ...
日本の大手商社などが出資するカナダ西部のLNG=液化天然ガスの施設が本格的に稼働し、日本を含むアジア向けに出荷を始めました。中東情勢の不安定化などでエネルギー調達の多角化が課題となる中、LNGの安定供給につながるか注目されます。
今治造船グループの多度津造船は2025年7月1日(火)、建造を進めていた商船三井向け7,000台積みのLNG燃料自動車運搬専用船「ANGELITE ACE」を竣工し、引き渡した。 「ANGELITE ACE」は環境負荷の低減を目的にLNGを ...
「今後、世界的にLNG(液化天然ガス)プロジェクトの建設費・操業費高騰の懸念があり、早いタイミングで新規の長期契約に合意した。LNGの確保に加え、調達価格の安定化にも寄与するものと考えている」 こう語るのは、JERA常務執行役員の津輕亮介氏・・・ ...