ニュース

4日午前の国内商品先物市場で、金が4営業日ぶりに小幅に反落した。11時30分時点で中心限月の2026年6月物は前日の清算値に比べ39円安い1グラム1万5635円だった。6月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数が市場予想を上回った。米連邦準備理事会(F ...
【NQNニューヨーク=稲場三奈】3日のニューヨーク・マーカンタイル取引所(NYMEX)で原油先物相場は3日ぶりに反落した。WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の8月物は前日比0.45ドル(0.7%)安の1バレル67.00ドルで取引 ...
NY金先物8 月限(COMEX)(終値) 1オンス=3342.90(-16.80 -0.50%) 金8月限は反落。時間外取引では、利食い売りが出たが、押し目は買われた。欧州時間に入ると、上げ一服となった。日中取引では、予想以上の米雇用統計を受けて売り優勢となった。 MINKABU PRESS ...
NY原油先物8月限(WTI)(終値) 1バレル=67.00(-0.45 -0.67%) 6日の石油輸出国機構(OPEC)プラスの会合を控えて売りが優勢となった。報道で伝わっているように日量41万1000バレルの増産が合意に至る見通し。OPECプラスで協調減産を実施してきた8カ国は、協調減産の解消を引き続き急ぐと見られている。米相互関税の上乗せ分の一時停止期限が来週9日に迫っているものの、ほとんどの ...
Mayu Sakoda [東京 1日 ロイター] - ...
エービーシー・マート<2670>が反落している。2日の取引終了後に発表した6月度売上高で、既存店売上高は前年同月比6.2%増と4カ月連続で前年実績を上回ったものの、前日まで株価は5日続伸していたあとだけに、利益確定売りが優勢となっているようだ・・・。
【ニューヨーク共同】2日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに小幅に反落し、前日比10・52ドル安の4万4484・42ドルで取引を終えた。朝方発表された米雇用関連指標が振るわず、米経済の先行きに対する警戒感から売り注文がやや優勢 ...
Noriyuki Hirata [東京 1日 ロイター] - ...
*10:31JST 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は3日ぶりに反落、利食い売りが優勢となる流れ 【ブラジル】ボベスパ指数139050.93 -0.36% ...
アダストリア<2685>は大幅反落。前日に6月の月次動向を発表している。既存店売上高は前年同月比0.2%減となり、前月の4.2%増から2カ月ぶりにマイナスに転じている。客単価が同0.5%上昇した一方、客数が同0.7%減少した・・・。
[上海3日 ロイター] - 香港株式市場は反落。電子商取引(EC)大手の間で競争が激化し収益性が落ちるとの懸念を背景にテック株が売られた。中国株式市場は上昇した。 上海総合指数(.SSEC), opens new tab終値は6.3582ポイント(0.18%)高の3461.1506。 上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数(.CSI300), opens ne ...
3日の香港市場は、主要85銘柄で構成されるハンセン指数が前日比151.47ポイント(0.63%)安の24069.94ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が76.46ポイント(0.88%)安の8648.44ポイントと反落した。